シドニー浜の竹内文書・竹内文献に関するメモ帳
01.【スメラミコト】竹内文書って真実?【その2】
目次へ戻る
 1 名前:ミヨイ・アミタラちゃん 投稿日:2005/07/04(月) 01:29:33 
 前スレ 
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1052470227/l50 
  
 次スレへようこそ! 

2 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 01:31:00 
 2get 

3 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/04(月) 01:33:26 
  
 『竹内文書』とは 
  
 漢字伝来以前の太古の文字である神代の文字によって綴られた、 
 日本の皇統系譜を中心とする歴史書である。 
  
 『竹内文書』が世の出たのは明治四十三年、武内宿禰から数えて六十六代目の子孫 
 に当たる竹内巨麿という人物によってであった。彼は竹内家に密かに伝世していた 
 『竹内文書』を公開し、もともと富山にあったと言われる皇祖皇太神宮を茨城県北茨城市 
 磯原に<天津教>として再興し、『竹内文書』に基づく太古以来の祭祀を復活させようとした。 
  
 づづく・・・・ 
 http://oak.zero.ad.jp/padoma/main/kodaisi/takeuchi/fmonjo.htm 

4 名前:1 メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 01:35:44 
 今日中野サンプラザで勉強会があったわけだが、 
 行った人いる? ノシ 

5 名前:太 メェル:sage 投稿日:2005/07/04(月) 21:45:58 
 磯原に行ったころを想いだすなぁ・・・。 

6 名前:とことこ 投稿日:2005/07/05(火) 12:34:00 
 先レスで秘教実践団体@@荘からみたる竹内文献の話しをするって言ったけど 
 わ〜っ。どこかのスレで誰か言っていたよ。発売予定があるって。 
 大変だ〜。(大げさすぎるとことこでした。) 
 そのときまでのお楽しみ。みんな、よかったね。 

7 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/05(火) 20:11:47 
 竹内文書では八幡神の事、なんと書かれているのでしょうか? 
  
 古代日本を調べていくとこの特異な神(神々)の事がどうしても引っかかります。 

8 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/05(火) 22:19:57 
 シャムナーゼは、竹内文書を読まないと、人類はどんどん愚かなバカ 
 になるといっているのです。 
  
 悪のシュメール人の野望なのです。 

9 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/06(水) 18:45:16 
 ああ ジンギスカーンってやってるあれか 

10 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/06(水) 18:48:36 
 >>9 
 あれはどっかの企画会社のネタじゃないの? 

11 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/06(水) 18:59:05 
 とことこは小出しにしないでHPでも開設して竹内文献について解説してくれよ  

12 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/06(水) 19:13:42 
 184 名無しさん@6周年 New! 2005/07/06(水) 19:12:54 ID:1Swqjd/b0 
  
 >伯魔氏が夕刊フジの取材に「うちは会社ですから。お金を稼いで何が悪いんですか」と語った通り、  
 >イベントの随所にグッズを売るための高い“戦略性”が垣間見られた。  
  
 要するに、宝石を売る会社ってことでFA?  
 宗教も何も普通の会社なんでしょ?  
 宝石を販売するのに、話題性を作るための演出してるだけなんでしょ?  
  
 ネタと言うだけで、痛いとか何とかより宝石売るための“戦略性”が当たった。  
 話題になった。147万円の宝石を買ったという男性もサクラなわけで。  
  

13 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/07(木) 16:34:49 
 とことこ来なくなっちゃったね。 
 このスレ見つけられないのかな? 
 あれ?6にいるじゃん(w 
 なんだもう飽きたのかよ。 

14 名前:とことこ 投稿日:2005/07/07(木) 17:49:37 
 え〜と、越の国糸魚川周辺で縄文の交易網は7000年前からと新聞報道にあったよ。 
 竹内の古里は古代においてもメッカだったと証明されたね。 
 戦後竹内文献を世に広めた某企業社長の事、覚えてる? 
 竹内義宮管長が直々に来訪し、天皇系図をもらったんだって。 
 その社長は文献の大要は、単行本や神道雑誌に我田引水の説を流すので 
 それを正すために、大阪で行われる万国博覧会に文献の公開を竹内管長に 
 すすめたのさ。 
 その社長は暦学の研究をしていてね、それで得た結論「人間は日本で進化した」の本の 
 出版を約束したんだ。(この社長も面白いでしょぉ。) 
  
 そんなことがあって後、みんなの知っている「神代の万国史」が限定出版されたのさ。 

15 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/08(金) 00:02:07 
 >>14 
 >糸魚川周辺で縄文の交易網 
  
 あー、姫川ヒスイの事な。 
 勾玉(宝)を作る格好の原石だから。 
 だからと言って、富山と交易があったと分かった訳ではないが。 

16 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/08(金) 12:45:17 
 たとえば能登からとてつもない大きな勾玉がでたことがある。 
 これがなにを意味するかわかるね。 
 新潟も越の一部だよ。越後っていうじゃない。太古は3つに別けていなかったからね。 

17 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/08(金) 21:48:52 
 どうして富山の皇祖皇太神宮は表記上八幡社なの? 

18 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/09(土) 00:11:37 
 素人は交易と短絡するが、現代の交易と同じイメージで捕らえていないか? 
 確かに広範囲で物の移動は実証されている。 
 しかし、移動に百年かかったかもしれない。 
  

19 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/09(土) 07:45:20 
 とことこは天皇のことをよく話題にするけれども、天皇家の 
 苗字を知っているのかな? 

20 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/09(土) 09:56:32 
 竹内文書がスメラミコトを扱ってるんだから 
 話題に上るのも知っているのも当然であるべき。 

21 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/09(土) 12:21:50 
 竹内の隠れ姓を誰も知らないから教えてあげたのに 
 意地悪しないで教えてよ。(笑) 

22 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/09(土) 12:32:10 
 >>21 
 とことこに尋ねたのだよ、偉そうにしてるから。 
 君はとことこなの? 

23 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/09(土) 12:34:26 
 とこどこなの?まぁだかな? 

24 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/09(土) 23:26:02 
 とことこさん。誰も知らない、あるかないかも知れない話は 
 やめましょう。それより竹内の隠れ姓って? 
  
  

25 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/10(日) 06:03:00 
 武内じゃないの? 

26 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/10(日) 19:14:35 
 皇室が弾圧したのはどうして? 

27 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/11(月) 00:37:05 
 >>26 
 竹内文書などの偽史自体が 
 「天皇を中心とした国家神道」 
 の主張する歴史への 
 アンチテーゼとして生み出されたから。 
  
 「国家神道」対「偽史」の構図さえ用意できれば 
 中身が真実でないのもなんら問題無い訳。 

28 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/11(月) 21:02:08 
 そりゃビックバン以前に皇族が存在していることになってるらしいからな、 

29 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/11(月) 23:42:36 
 ビッグバン以前の話はともかく、荒唐無稽な所は意図的に 
 読者を選んでいるからだろ。 

30 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/11(月) 23:46:51 
 別段荒唐無稽でも無い。 
 地球がある前から生きてる奴も結構いる。 
 人間が感知するような「実体」はもってはいないが。 

31 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 00:33:35 
 >>30 
 大国主さんもその系統の方でしょうか? 

32 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 00:36:36 
 あれは地球が出来た後じゃないかな。 
 所謂「日本の神々」は多くは地球成立後に生まれた筈。 

33 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 01:01:19 
 伝承や神話には元となるソースがあるからな。 
 日本の神々の記述には、地球に移民してきた種族が語り継いだ伝承が 
 含まれているから、伝承が存在した時点で別に地球が無くても構わない。 
  
 せいぜい頑張ってこんな文章ですorz 

34 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 01:11:00 
 竹内文書が荒唐無稽なら、カトリックも荒唐無稽だ。 
 七日で天地創造だからな、なにしろ。 
 ところが当の天皇家周辺にはカトリック教徒が多い。しかもかなり熱心な。 
 となると、こいつらのこういう矛盾とかどうする?、って問題にもなる。 
 竹内が現代の常識に基づいて荒唐無稽であるなら、 
 そしてそういう理由で、これは偽書であると断じるならば、 
 天皇家の根拠も同じか、ちょっと俯瞰してみれば竹内以上に怪しくなる。 
 つまり、天照の子孫という話も捏造である可能性が高いですと言うことになる。 
 迫害してて気がつかなかったのか、あの連中は? 
 語るに落ちただけかもしれないが。 

35 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 07:48:09 
 ピラミッド文明とか関係あんの? 
  

36 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 08:33:49 
 >>34 
 それこそが竹内文書の狙いではないかと 

37 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 09:50:35 
 処女から産まれましたよりいいよ。 
 まあダンナが誰だか、わかんないか。言えないよってことだろうけど、それが奇跡なら竹内も奇跡だね。 

38 名前:とことこ 投稿日:2005/07/12(火) 12:36:53 
 竹内は天狗さん。天狗さんの住まいの冥界の研究をしなければわからないかも。 
 だから、みんなは古史古伝の似てる所がたくさんあって王朝があっちこっちにある 
 意味がわからないんだよ。霊界を研究した出口王仁三郎はわかっているから 
 ちゃんと述べている。 
  
 >19の天皇の苗字知ってる?問題には 
 >24が答えているね。 
 天皇は皇統譜はあっても戸籍はない。氏の上に君臨するおかた、姓を授ける側のお方だよね。 
 でもとことこにもっと凄い答えを期待しているんだろう? 
 じゃあ、腰をぬかす準備はいいかい? 
 実は天皇から誉れをうけた方たちは天皇陛下から直接賜わっているといってもいいだろう。 
 だが関心のあるひとしか気付かない。わからないといったほうがいいかな。 
 とことこはわかったよ。なんと竹内の万国思想はそこには無関係ではない。 
 とことこも震えたし感極まったよ。ヒントは十分すぎるくらい出していても頭のいい学者でもわからないかもしれないなあ。 
  
  
  

39 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 12:51:54 
 今の天皇家は大陸から九州へ渡ってきた征服王朝の子孫だろ? 
 ましてや天地創造神とは全く関係ないよ。 
  

40 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 13:51:13 
 今の天皇家と竹内で言う天皇は確かに殆ど関係が無い。 
 日本で天皇やってますし、一応神々もそれを認めてる(事になってる)というだけ。 
 が、結局無関係だからこういう話が出てきた結果叩いた。 
 当然といえば当然だな。 

41 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 15:44:04 
 とことこ相変わらずだな。 

42 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 15:49:14 
 今の天皇家の天皇は神では無い。何故なら人間宣言したから。 
 我々と同じ人間の筈だが、一般人とはかなり扱いが違うけどな。 
 その天皇家へ竹内家がスメラミコトのお宝を返却しても 
 意味が無い。強いていうなら、返したければもう一度 
 天皇に神になってもらうしか無い。 

43 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 15:57:34 
 竹内文書って神武天皇以降の事、どう解釈してるの? 
 応神とか継体とかかなり出生が怪しいのに。 

44 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 16:05:14 
 また神宣言してみても一緒の気がするが。 
 宝を持ってみてもしょうがないんじゃないか。 
 使えないだろう、そもそも。 

45 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/12(火) 17:23:43 
 >41、とことこはとことこだよ。 
 宮中へよばれ陛下のご尊顔を拝する誉れを受ければわかること。 
 そのあととことこに聞いたらわかるんだよ。 

46 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/12(火) 17:33:49 
 誉れをうけるようにこつこつやる事だよ。 
 >38をちゃんと読んでいないなあ。とことこは真実しか書かない。 
 竹内云々を抜きにして天皇の苗字そのものに・・ 
 もう書いちゃうよ、竹内の万国思想が現れている。おそれおおくも 
 今上陛下もしかり。(ズバリはみんなのそのときまでとっておきます。) 

47 名前:とことこ 投稿日:2005/07/12(火) 17:45:27 
 >42、諸外国は人間だとは思っていないよ。神だと思っているんじゃない? 
 外人の方が、日本の国体を理解しているね。日本人と逆転しちゃったんじゃないかな。 
 今の天皇は人間宣言したというけど、それは昭和天皇でしょう?今上天皇じゃないよおぅ。 
  
 それからね〜、みんな電波電波って毛嫌いしてるからなにもみえなくなっちゃう。 
 実はね、ある程度マップになっていてつなげられるんだよ。古史古伝ももとは、 
 ・・・いっちゃおうかな、ひとつなんだよ。 

48 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 18:10:34 
 つーか、古代日本の王朝と今の天皇家は繋がっていない件。 
 かつてスメラミコトのヒヒイロガネ葺き宮殿が在ったとされる富山の御皇城山周辺に古代遺構が発見されない件。 

49 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 19:37:58 
 発見される訳が無い。 
 あそこじゃないからw 

50 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 20:07:50 
 >>47 
 そんなことはない。 
 人間宣言?そんな問題ではないのだよ、とことこ。 
 天皇を即位する人は「大じょう会」と共に、天照大御神に 
 直結するのだよ。 
 それはそうと天皇の苗字はどうしたの、とことこ。 

51 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/12(火) 20:13:33 
 >>46天皇の苗字そのものに竹内の万国思想が現れている。 
  
 だったら先ず天皇の苗字を記してみろ。 

52 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 21:46:51 
 >>32 
 では国之常立神さんはどうでしょうか?国常立尊の表記の方がいいですか? 

53 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/12(火) 23:51:06 
 あれは地球よりも年寄り。 

54 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/13(水) 12:18:19 
 >51.ちゃんと読んでよ。記すもなにも天皇から授かるものと言っているよ。 
 それでわからないのならとことこが教えてあげると。 
 貰った人は、あなたの近くにもいるからお願いして見せてもらうしかないよ。 
 現物(失礼な言い方ですよね。)があるのにとことこが言えないのは 
 それなりの理由があるよ。いま何かと靖国問題がうるさく言われているね。 
 まあ、いまのがいえないヒントだけど。 

55 名前:とことこ 投稿日:2005/07/13(水) 12:19:20 
 またまちがえた。笑。 

56 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/13(水) 12:47:28 
 今度詳しく書くけど、古事記の秘密をするよ。 
 神代の巻が越の国で、展開されていた事は前に書いたね。 
 書いてなかったぁ?じゃ「ヤマタノオロチ」のスレに書いたのかな。 
 鎌倉時代に古事記はね、コシキって読まれてたんだよ。 
 面白いでしょ。越の記ってことなのかな。みんな知らなかったでしょォ〜? 

57 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/13(水) 16:17:15 
 >>古事記の秘密をするよ。 
 秘密を教えるよ、と言いたいのか?日本が変だぞ 
  
 >>鎌倉時代に古事記はね、コシキって読まれてたんだよ。 
 日本書紀はニホンショキのままか? 

58 名前:57 投稿日:2005/07/13(水) 16:17:41 
 日本語が変だぞといいたかったのです。 

59 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/13(水) 17:26:11 
 ぴいぽはいつも余裕がない。そこんとこよろしく。 
 ぴいぽは誰もが見逃してるところをつっこんだりするんだ。 
 日本書紀はぴいぽに聞くまでもないでしょぉ? 
 ぴいぽがわざわざ書いてるからカナがふってあったんだ、くらいわからないかなあ。 
 大学で教授が次の講義はなになにをやるぞ、っていうのをまねたのだけど。 
 へんだったぁ? 

60 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/13(水) 21:28:27 
 コシキって? 
 古文書でかな表記の場合、濁音を書かない事は珍しくもありませんが? 
 その程度の話? 

61 名前:太国 メェル:sage 投稿日:2005/07/13(水) 21:46:18 
 10数年位前だった。能登の宝達山に行ったのは・・・。モーゼの墓か?山頂に神社がある。 
 その頃だったな、青森県のキリストの墓とやらを見学したのは・・・。小山になっていたよ。 
 ああ思い出深いねぇ。次いで、重ねて同県の梵殊山をも登頂したなぁ。 
 天辺付近に釈迦堂山という小山があって、そのあたりに釈迦の墓という墓碑があった。 
 毎年、夏の某日、火の玉祭をやる。その夜、頂上付近で神秘の釈迦の光が出現する。 
 ここで、出現すると言って、出現するという と書かなかったのは、ほかでもない。 
 俺も、その光を2〜30cm直前で現実にこの眼で見たからだ。この山はどうやら高貴な仏霊が存在 
 するようだ。いずれ再度、梵殊山登頂を果たしたい。今年は行けないけどな。 

62 名前:太国 メェル:sage 投稿日:2005/07/13(水) 21:53:26 
 ところで、毎年その光が見られるわけではない。出ない年もある。話が 
 変わって、高山付近に日輪神社という所がある。平成4年に登頂した。もうかなり内容 
 を忘れてしまったが、厳かな小山で、登頂にお奨めですな。 

63 名前:太国 メェル:sage 投稿日:2005/07/13(水) 22:03:07 
 すまん。記憶が定かではない。>62のは平成2〜3年頃だったかも知れない。 
 ちょっとずれは勘弁してほしい。モーゼの墓は、宝達山の頂上付近にあるんじゃ 
 あないよ。山を下った方にあるんだ。誰か登って、無いじゃあないか?と 
 言われ、誤解されないように言っておくよ。 

64 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/13(水) 23:31:47 
 >>53 
 レスありがとうございます。たびたびの質問で恐縮ですが、 
 国之常立神さんはいつ目覚めるのでしょうか? 
 そのときを心待ちにしているのですが。 
  
 っていうか、これはお願いかもです。 
 こう思ってる人がいると国之常立神さんにお伝えください。 

65 名前:24 投稿日:2005/07/14(木) 01:02:44 
 >>38 
 成る程ね。その通りかもしれんね。とことこも姓を頂くのですか? 
 しかし私にはそこのところがよく判らんので、このスレから消える 
 よ。冗談話しは飽きたし、おもろくないし。バイバイ。 
  

66 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/14(木) 12:24:58 
 >60、古文書なんかじゃないよ。公文書だよ。いにしえの辞典だよ。 
  
 >65姓問題は現実に受けた人に見せてもらえばいい話し。 
 自分に縁がないからって、冗談話を天皇陛下がするかい? 

67 名前:とことこ 投稿日:2005/07/14(木) 12:38:00 
 ぐおぉーっ!んがぁーっ! 
  
 記紀よりはるか昔の物語、天狗さんたちにはそれがわかるのか、 
 高天原ルートより漏れ落ちた情報に本当に書いてあるのかないのか、 
 魑魅魍魎のしわざなのか 
  
 とことこが一筋の光明を見出しつつある。 
 今は詳しくいえないよ。みんながでんぐり返った後始末はできないから。 
 これだけははいえる。真実は竹内文献も吹っ飛んじゃうよ。(もちろん古史古伝もひっくるめてね。) 
 つっこまれても今はこれ以上かけない。 
  
 いまとことこはモーレツに感動している。 
  

68 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/14(木) 12:43:04 
 >>67 
 そんな物言いだからキチガイ扱いされるんだよ。w 

69 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 16:02:00 
 >>67 
 木に餅でもなりましたか? 

70 名前:とことこ 投稿日:2005/07/14(木) 17:50:09 
 >68,69。天地開闢以前の事に触れている文献を見つけた表現でした〜。 
 これ以上いわないといいつつ書いている。笑。 
 世にある古史古伝以外の文献だよ。 
 今は本当にこれだけ。 

71 名前:前スレ678 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 17:52:18 
 スレ違いになってしまい申し訳ないです 
  
 とことこ氏をキチガイ扱いしてる方々は、 
 前スレの123付近からの流れを見てみるといいですよ。 
  
 あと、こと竹内と其れに関連する分野ではとことこ氏の造詣は深い。 
  
 皆推測でも答えられずに、とことこ氏の答えを待つ状態に見えますよ。 
 多分に煽りもあるでしょうが・・・。 
  
 竹内をまともに研究している研究者も、 
 今では極僅かなのでは無いでしょうか。 
  
 教授レベルの学識と研究分野の特異性から、 
 他で中々聞けない話が聞けていると言う事を理解されて無いようで・・・。 
  
 とことこ氏が起源を損ねて、このスレを去ってしまわないか心配です。 
  
 煽りはいらないです。 
 書き込むなら竹内に関する考証でもお願いします。 
  
 私としてはとことこ氏に、HPで研究成果を発表して頂きたいです。 
 是非、HP作成お願いします。 
  

72 名前:とことこ 投稿日:2005/07/14(木) 17:56:28 
 開闢以前ともなると、こりゃそうとうめずらしいでしょぉ〜? 
 んも〜とにかくクシビなる文献です。クシビな事、クシビなる表現に 
 みちあふれていますぅ〜。 
 そうとうしゃべっちゃったよね。笑。 
 クシビの連発でごめんなさい。 
 こつこつやっているとことこを見て神様もしゃーないやっちゃ〜と、ご褒美をくれたのかなあ? 

73 名前:前スレ678 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 18:03:40 
 なるほど、あちらを見てきますね。 

74 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 18:04:45 
 クシビは知らんな。興味はある。 
 天地開闢以前の文献というよりも、それ以前中心について書かれた文献だろうが。 

75 名前:前スレ678 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 18:33:21 
 なるほど、あまつかひさんでしたか。 
 以後も楽しく拝見させて頂きます。 
 ありがとうございました。 

76 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/14(木) 20:53:17 
 >>71 
 だからな。 
 知識は兎も角、あの人は人間性に問題があるのだよ。w 
 わざとこのスレを引き伸ばそうとするから突っ込みたくなるんだよ。ww 

77 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/14(木) 21:18:58 
 >60、古文書なんかじゃないよ。公文書だよ。いにしえの辞典だよ。 
 それを世間では「古文書」と呼びますよ。 
  
 理路整然と「竹内」を語ったらあちこちで破綻してくるから、 
 とことこ氏は、あえてこのようなレスの付け方をするんでしょう。 
 ある種宗教的側面をもっているから、完全否定は出来ないし、 
 それは、それで言いと思いますね。 
 まぁ、希望としては、とことこ氏の「真っ向勝負」を見たいとは思いますが。 
  

78 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/14(木) 22:22:23 
 すでにトコトコは勝負にコテンパンに敗れているでしょう。 
 天皇の苗字すら答えられんばかりか、ごまかしてしまった。 
 前提が崩れてしまって、何の竹内なの? 

79 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 22:24:03 
 基地外の基地外たる所以。 
 それは自身の異常性を認識し得ない事。 
 真実と向き合おうものなら確実に自我が崩壊する。 
     ,ィィr--  ..__、j  
    ル! {       `ヽ,      ,、 ∧  、  ,、 
   N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨ \/ ∨ 
   ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ だから彼は 
   `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 自分の土俵で 
      {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 独り相撲しか 
     '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ できないんだよ! 
       ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /\∧  
 --─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´  
     く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___  
    「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))  
    |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,  
     ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))  
     l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7  
     | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /  

80 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/14(木) 22:25:17 
 去ると言えば、トコトコがノコノコと出てくる。また構いた 
 くなる。 

81 名前:前スレ678 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 23:10:10 
 いや、とことこ氏は竹内を信じる、信じないで論じてないような。 
 >全スレ123辺りから読もうよ・・・ 
  
 素人考えですが、クシビって奇の事じゃないの? 
 奇書を楽しむ所から入ってると思ってるんだけど。 
  
 じゃあ、誰かとことこ氏以外で竹内の話してくださいな 
 それこそとことこ氏が唸るようなのをお願いします。 
  
 私は知識が無いゆえに興味があってココ読んでるのだけど 
 煽りだけして去っていく人ばっかりなもので・・・。 
  
 >78さん 
 天皇の苗字興味があるので、78さんの考証をお聞かせください。 
  

82 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/14(木) 23:12:29 
 ああ、誤字だらけだ・・申し訳ない。 

83 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 03:37:56 
 >>64 
 近々だ。 

84 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/15(金) 07:27:49 
 >>81 
 考証もなにもだ、君が知らないだけのことな 
 のだよ、トコトコ君よ。 
  

85 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/15(金) 07:31:00 
 数多くの自作自演、バレバレなんだぜ、とことこ君よ。 

86 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 09:26:27 
 自作自演は本当にバレるからやめた方がいい。 
 裏から見れる人結構いるし。 

87 名前:とことこ 投稿日:2005/07/15(金) 12:43:21 
 >87、んも〜ぉ。とことこがマスクをかぶったのがぴいぽってとっくに 
 ばれてたと思ってたんだけど。だれかが言ったからね。 
  
 >前スレ678さん。とことこをするどく分析してくださっています。 
 ほめてもらってるようで、うれしいな〜。 
  
 >78くん。苗字問題はこれくらいにしてよね。じゃ〜ね、ひとついっておくよ。 
 靖国に鎮まっている英霊たちもその時代を生き抜いたことを無駄に思わない 
 苗字さ。戦争を知らないとことこもまるたんぼうで頭をうたれた感じがしたよ。 
 いずれわかるよ。とことこも見せてもらったもの。 

88 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/15(金) 13:29:06 
 >>87のとことこ氏よ。ぴいぽばかりじゃないだろw>>81ばか 
 りかオマエが誉めてる前スレ678もだろがw 
  
 靖国に鎮まっている英霊たちもその時代を無駄に思わない 
 苗字さ。戦争を知らないとことこもまるたんぼうで頭をう 
 たれた感じがしたよ。 
  
 とことこよ、あらゆる意味に於いて断じてそんな苗字では 
 ないぞ。ふつうの苗字だよ。 
  

89 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/15(金) 13:31:13 
 とことこ、おまえやっぱイカレてんなぁ、かなりだいぶ。 

90 名前:前スレ678 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 14:22:46 
 >84〜86、88さん 
 私はとことこ氏じゃないのですが・・・。 
 裏から見れる人が居るなら見てください、 
 分かって頂けると思いますし。 
  
 あと、とことこ氏の人間性云々はどうもでいいです。 
 イカレててもキチガイでもどうもでいい。 
 此処で竹内関連の話をしてくれるのが、煽り以外殆ど 
 とことこ氏のみだから応援したいだけ。 
  
 煽ってる皆さんは煽ってばかりじゃなくて 
 竹内の話してくださいよ、まがりなりにも学問板な訳でして。 
  
 あと、皆さんもうちょっと心にゆとりを大きく持ちましょうよ。 
 顔真っ赤にするより、奇を楽しむ心で。 
  
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1043561550/l50 
 天皇が山田さんだったらどうしよう。 
 気になります。 
  
 以後、前スレ678は読者に戻ります。 
 竹内と関係ない話して申し訳ないです。 
  

91 名前:88 投稿日:2005/07/15(金) 17:28:59 
 >>678 
 竹内の話ならば黙って放置しているよ。とことこのは 
 嘘八百の妄想話だから、皆に色々言われるのです。 
  
 君は中・高校生かな、とことこのは有害なんだよ。 

92 名前:とことこ 投稿日:2005/07/15(金) 17:40:01 
 学問的にいっても、ついてこれないでしょう。 
 とことこもそれなら国会図書館クラスに寝泊りしなきゃならないよ。 
 と古書積読本箱じゃあ、まにあわないからね。 
 巨麿さんが書いたものとしよう。仮にだよ。竹内の皇統譜に見える神名などを 
 真似る元となった神道文献はあるにはあったけど、それ、とことこも見た事ないし 
 手に入るかどうかもわかんない。みんなはとうぜんわかっているだろうね。笑。 
 わからなくてもいいよ。 
 どう?とことこはいかれていないでしょぉ? 

93 名前:とことこ 投稿日:2005/07/15(金) 17:48:50 
 >91。天皇に宮中から呼ばれた方にみせてもらったら?と耳にたこができるほど 
 いっている。きみはご縁もないし確かめもしない、見せてもらうのはできるでしょぉ。 
 動きもせずに人の事有害だなんて、きみこそおかしいよぉ。 
 じゃあ、越の国から出土した縄文時代のあるものはね、天皇に献上されたよ。 
 社会でならわなかったぁ?細かい事項だから教えないよね。 
 でも常識だよぉ。笑。その形なんだけどリニアモーターカーみたいな形なんだよ。 
 スタートレックに出てくるシャトルにもにているね。楽しいでしょう? 

94 名前:とことこ 投稿日:2005/07/15(金) 17:53:18 
 まったりと聞くのがこつだよ。自分で書いたらおかしい表現だね。笑。 
 とことこも先の神道文献は調べておくよ。 
 先に君たちが題を言ったらとことこは尊敬するよ。君たちに恥をかかせるつもりは 
 ないよ。とことこはいかれているんでしょ〜ぉ? 

95 名前:とことこ 投稿日:2005/07/15(金) 17:59:11 
 678さん、消えちゃったよね。 
 とことこはパワーアップと張り切って喜んでいたけど天地開闢以前の話しが 
 出ている文献のその個所は数行でした。感動したら本を閉じてそのまんま、 
 それがとことこ。でもこれまたよく読んだら、この異本ならみんな持ってる 
 、読める可能性のある本。入手可能。 
 逆にいえばとことこのものが異本てことになるね。 
 これは678さんへのレスでした。みんなも持ってるっしょ。 

96 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/15(金) 18:21:29 
 何度も言ってるように誰でも良いんです 
 そういう意味で、有害・無害もどうでも良いんです 
 嘘八百でも妄想話でも良いです 
 もちろん私としては、ですが。 
 文字読めてるのかな・・91さんは。 
  
 それでは91さん、何か竹内についての話をお願いします。 
 妄想にも嘘八百にも見えない竹内話が読めるなんて楽しみにしてますよ。 
 本当に凄いなぁ91さんは・・・。 
  
 ああ・・もう揶揄も疲れた。 
 要するにね、妄想も書けないなら黙ってろって事なの、分かる? 
 本当にお願いしますよ。もったいぶらないで書いて下さいよ91さん 
  

97 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/15(金) 18:25:25 
 >>92 
 おいかれになっておられるのと違いますやろか。 
  

98 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 18:27:31 
 >>97 
 どのあたりが高みなのかちっともわからんな、一行レスでは。 
 自分でそうだと勘違いしてるバカは多いが。 
 とりあえずどのあたりが高みなのか自己申告してくれると助かる。 
 出来ないなら高みにさっさと逝ってくれ。正直、邪魔。 

99 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 18:28:52 
 ↑678です、消えてませんよ。 
 とことこ氏にはどんどん自説展開お願いしたいです。 
 掲示板の影からこっそり応援してます(笑) 
  
 奇な文献の成立過程や拝啓にとても興味があったりして覗いてます。 
 では。 
  

100 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 18:30:14 
 あら、96が678でした・・。 
 ではでは・・ 

101 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/15(金) 18:41:14 
 >>98 
 こころごころやさかいね。 

102 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 18:44:34 
 >>101 
 それが返事か。神社仏閣板か宗教板へ逝け。もう用は無い。 

103 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/15(金) 18:54:38 
 邪魔というか困るよね、とことこは。 

104 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/15(金) 18:58:22 
 妄想、と断じて去るよw 

105 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/15(金) 19:33:04 
 京都人や奈良人は自分達だけが正しいと思っているからな。 
 どこかの連中とそっくりだ。 

106 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/15(金) 20:33:23 
 >>97&>>101 
 ある文学作品の一節?の紹介でしたw。 

107 名前:とことこ 投稿日:2005/07/16(土) 12:32:26 
 >678さん。いつでも突っ込んでください。 
 >103。去らないでいいですよ。だからよく読んでよもお〜。 
 巨麿さんがあくまでも竹内を書いたと仮定して話しますと 
 また言いますが、ぐおぉ〜っ!なんじゃぁ、こりゃあぁ〜! 
 ・・と表現せざるおえない問題が生じました。 
 まずみんなとことこの>92の質問に答えられいよね。 
 いや〜、みんなの妄想じゃ、つっこみが、ひょうたんから駒、巨麿さんが書いたと 
 仮定した結果、かえって学問的に追求しなけりゃいけない状態になりました。 
 学問的事項ならみなさんの協力を得て解決と、思ったのですが、 
 みなさんの学問的許容範囲を多分超えている事項です。これは。 
 こんなことにとことこもなると思わなかったです。きのうも遅くまで調べたけど 
 マジで国会図書館クラスに寝泊りしなけりゃならないですよ。 
 学問的アプローチをしたら、みんなは、やっぱり、まったりのほうが良かったぁー、 
 しもた〜、と思うよ。笑。 

108 名前:とことこ 投稿日:2005/07/16(土) 12:39:00 
 えらいこっちゃぁ〜。東京まで行くこと、できないよ〜。 
 県立図書館でまにあうかな〜? 

109 名前:とことこ 投稿日:2005/07/16(土) 12:48:01 
 家の隣に〜、国会図書館とぉ〜天理図書館、東京大学、国学院大学、京都大学、 
 無窮文庫だっけ?そのくらいあったらな〜。 
 それこそ妄想だ、とつっこまれそう。(笑) 

110 名前:前852 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 22:09:55 
 >>109 
 赤門の倉庫が抜けて居るような・・・ 
 どっちしても掛かる書庫名の羅列と比すると最近のは物足りないですねぇ・・・・ 
  
 どっかの新興宗教のオヤジ信者みたいです。 
  
  
  

111 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/16(土) 22:14:05 
 あぁ・・読み返すと赤門書いて在りましたね。 
  
 この手合いでは普通”東京大学"何て言わないですから、 
 気付きませんでした。 
 失礼。 
  

112 名前:とことこ 投稿日:2005/07/17(日) 09:45:10 
 >111。赤門というのですか。とことこは付属図書館を意図して書きましたよ。 
 時間がないからはぶいちゃった。 
 >最近のは物足りない・・・ 
 あ〜いわんコッちゃない〜。学問的アプローチだといちいち関係する分野の基本的事項から 
 専門分野の詳細まで一からず〜っと勉強しなきゃならない。 
 それでもって研究がやっと始まるのに、とことこに論文でも書かせるのかね〜。 

113 名前:とことこ 投稿日:2005/07/17(日) 09:51:09 
 ついでに無窮会神習文庫でした〜。 
 新興宗教のおやじ?やだーっ、ん、新興宗教が独自の神をかついで 
 日本でやっていける訳を書いたのはとことこでしょう〜が。 
 最も板もHNもちがうけども。 

114 名前:とことこ 投稿日:2005/07/17(日) 10:00:32 
 とことこが調べてる間みんながかわりに巨麿さんが書いた(仮に)竹内文献の 
 種本があるのかないのか、なぜ「ばはは。」とみんなに笑われる内容、 
 記述のなす意味を学問的に追求し「ばはは」で終わらせえない根拠が 
 あるのかないのか誰もが納得のいくように書いてください。 

115 名前:太国 メェル:sage 投稿日:2005/07/17(日) 11:11:44 
 俺が竹内義宮氏と会ったのは、>>61のころだった。もっとも、当の義宮氏は俺の所在 
 には気がついていなかった。というのは、磯原の帰り、列車に乗る時刻が気になり、 
 真近におられるのに、挨拶するいとまがとりにくかったからだ。 
 だから、会話はできなかった。義宮氏は神宮の前にたたずんでいた。 
 草木を鑑賞しているような感じだったなぁ。あのとき、挨拶して話をしていけば 
 よかったが、それが悔やまれてならない。あのときの同氏の姿が俺の脳裡をかすめる。 

116 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/17(日) 15:00:17 
 >>115 
 まだ生きてるなら普通に会えるだろ。 

117 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/17(日) 15:19:15 
 東大なら附属図書館じゃなくて、史料編纂所だろ…古文書読めないなら刊本しかないが…それじゃ偉そうな事は言えん 

118 名前:とことこ 投稿日:2005/07/17(日) 15:41:09 
 京大ならそうでしょう〜。そんなことどうでもいいよぉ〜。 
 とうとう今日つごうがつかなかったけど。 
 じゃまったり路線も並行していく事にします。 

119 名前:とことこ 投稿日:2005/07/17(日) 15:56:30 
 前スレの見方がわかんないよ。まあいいや。 
 竹内信者で万国思想を展開した下中さん、世界にも万国思想を展開し 
 米国大統領ジョン・F・ケネディからもらった手紙の話、したぁ〜? 
 誰だったかその本を紹介してもらっていたような気がします。 
 簡単に前スレにぱっといけないんだねえ。 
  
 刊本しか読めなくったってとことこは偉そうなことはいってないよ。 
 みんなは妄想だと書いているのに、ホントはとことこのこと気にいっているんでしょぉ〜? 
 お気に入りに入ってたりして。 

120 名前:852 メェル:sage 投稿日:2005/07/18(月) 00:05:22 
 >>117 
 >東大なら附属図書館じゃなくて、史料編纂所だろ 
  
 "赤門の倉庫"なんて言い方も確かにしない訳ですが、 
 古文書やってる人なら普通は史料編纂所ですよね。 

121 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/18(月) 16:09:04 
 >>119 
 本流の種はなんにもないのね、あなた。支流、それもデタラメばかり。 

122 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/19(火) 01:22:29 
 竹内文書のISBNコードを教えてください。 

123 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/19(火) 07:50:59 
 >>122 
 皇祖皇代神宮から直接買うしかない。 
 よって全国の書店に並ばないからISBNなし。 
 「竹内文書」なんてタイトルは解説本くらいしかない。 
  

124 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 12:26:01 
 >121本流の種がない・・・とすると種などから写しもせずに、霊感もなしに巨麿さんのオリジナルで 
 書かれたというなら、あなた、それこそ、説明してください。大体、今の作家が資料なしに物をかけますか? 
 竹内を引いた軍部もばかじゃありませんよ。下中さんも。 
 先のレスや、前スレに下中さんのことは書きました。 
 ケネディからの手紙の資料がありましたよ。 
 「大変友情のこもったメッセージに感謝いたします。私は外国からの、このような善意にみちた 
 便りによって、もっとも勇気づけられています。このお便りは 
 世界の共同体の創造という目的において、広く一致していることを反映したものと 
 確信します。私はこれからの四年間の記録があなた方の信頼に応えうるよう希望しています。 
 あらゆる善意をもって・・・・ 
                  ジョン・F・ケネディ   」 
  

125 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 12:30:40 
 とことこは厚さにやられて倒れました。 
 みなさんも気をつけてください。 

126 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/19(火) 14:40:03 
 嘘に一票。 

127 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/19(火) 14:43:01 
 すぐ出て来るなよ、ホントに倒れたなら、少なくても三日 
 は寝ててね、とこどこ。 

128 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 17:42:41 
 いいな君たちは。3日もねていて食べてけるんだから。 
 君たちこそ学生じゃなぁ〜い?  まあ何でもいいけどとことこに日本を救ってもらって 
 今度は自分たちでなんとかしなよ。(笑) 
  
 下中さんの竹内に起因する万国思想はケネディに受け継がれたが 
 ご存知のようにそれから遠からず銃弾で倒れたのさ。 
 下中さんはその前に永眠していたんだ。 
 アメリカ大統領とともにもう一通下中さんに手紙がとどいている。 
 それはノーベル平和賞のボイド・オアからの手紙さ。 
 それには「この手紙はもっとも知的な人々の見解と世界の大多数の希望とを 
 表明しています。」というものだ。 
 下中さんの思想の具体的要綱を述べた手紙の返事さ。 

129 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 17:44:48 
 下中さんに影響を与えた人物は他にガンジーがいるよ。 

130 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 17:55:03 
 下中さんに「さすがインドの人、ガンジーの国の人だ。」と言わしめた人物がいる。 
 スレ違いじゃないから、あせってはいけないよ。 
 それはね。極東国際軍事裁判にインド代表判事として来日したラタビノード・パール博士さ。 
 彼は日本のA級戦犯全員に無罪を判決したんだ。 
 連合国軍の判事の中でただ一人、堂々と正論を唱えたんだよ。 
 「この裁判は法律なき裁判である。」 
  

131 名前:とことこ 投稿日:2005/07/19(火) 17:58:53 
 古神道からみたるインド、神法道術実践団体から見た竹内とリンクしていく 
 話しなのさ。またね。 

132 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/19(火) 18:16:01 
 2ちゃんねるで電波飛ばしていても食っていける身分に 
 なりたいようななりたくないような。 

133 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/19(火) 22:15:50 
 やっぱりなぁ、そして>>132もだろ。 

134 名前:とことこ 投稿日:2005/07/20(水) 12:20:21 
 あのね〜とことこと同じ知識を持ちあわせていないからって 
 電波だ、妄想だとかっていう認識は単にあなたが知らないだけ。 
 だからとことこがおしえてあげるのさ。とことこも逆に知らないことを 
 勉強できる。とことこは貧困にあえいでいる。 
 そっとポストに札束をしのばせてもらえないだろうか。 

135 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/20(水) 13:15:09 
 中には俺みたいにとことこの言うことを真に受けるようなものも 
 いるよ。電波って煽るやつらの中にも怒らせてしゃべらせようとする 
 輩もいる。別に放っておいてもとことこがしゃべってくれそうなのに 
 なんで焦るのかな?結局みんな先が知りたいんだよね。 
 だからとことこも煽りとか気にしなくていいと思う。 
  
 日本はA級戦犯を死んだ人達のみにしておいて、 
 生きていた人達は見逃すようにしたのは事実。 

136 名前:とことこ 投稿日:2005/07/20(水) 17:30:37 
 みんなしっているんだよね、とことこの興奮しやすい事を。 
 パールさんの資料わすれちゃったあ。子供の絵本のコーナーにあったんだよ。 
 凄い事だよね。 
  
 竹内の学術的アプローチの方は進んでいないよ。図書館の協力も得ているけど、 
 でも、実はね〜、とことこは館長に尋ねられて協力してあげたことがある。 
 自慢話?つっこまれるぅ? 
 いつもとことこのこと基地がい扱いしてるから書いちゃった。 
 みんなも逆に館長さんに頼られるようにならなきゃだめだよ。 

137 名前:とことこ 投稿日:2005/07/20(水) 17:39:38 
 本当は大きな図書館のリファレンスサービスがある所で聞かなきゃならないのだけど。 
 堅い話しになるよ、きっと。面白くないといわれる。 

138 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/20(水) 19:13:33 
 苗字かぁ・・・・やまとかな 

139 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/21(木) 01:43:11 
 >>134 
 それはその通りだね。 
  
  

140 名前:とことこ 投稿日:2005/07/21(木) 12:32:23 
 パール博士は西洋人がいかに東洋に侵略し、あざむき、残虐をほしいままにしたか、 
 それと結んで、日本が開戦せざるをえなくなった理由をあげ、 
 原爆を落としたアメリカや、中立条約を一方的に破棄し六十数万の将兵をシベリアに連行した 
 ソビエトの行為こそ国際法上、裁かれるべき違反行為であると判決書を出したんだよ。 
 戦勝の英米ソ連などの大国に対し逆にそのほうに罪があると堂々と論じたんだ。 
 勇気のある行為だよね。 
 今日ではパール論告の方が正しいと国際法学者に指示されている。 
 連合国の中でただひとり日本を弁護してくれたんだよ。 
 下中さんはこの人に会いたくてたまらなくなった。ひとこと礼をいいたかったのさ。 
 しかし米の占領下でアメリカの有罪を主張し日本を無罪とするインドの判事が 
 来日を許されるはずがない。だが下中さんの努力は報われる。 
 インドもやるね。とことこなんか全然知らないから見直しちゃった。 
 古神道から見たインド、今度ね。 
 >138さん。ちかいよ〜。 いずれまた。 

141 名前:サル 投稿日:2005/07/21(木) 12:49:36 
 盛り上がってきましたね。 
 期待してますよ。 

142 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/21(木) 14:26:18 
 >>134ではなく>>133の間違い 
  
 >>133 
 それはその通り 
  
  

143 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/21(木) 14:33:14 
 >>140 
 まつたく知らんのに、近いとはこれいかに。 
 ひらがなで書くと文字はいくつ? 
 漢字で書くと文字はいくつ? 
 知ってるならそれぐらいは答えれるだろ、と 
 ことこさんよ。 

144 名前:とことこ 投稿日:2005/07/21(木) 17:21:57 
 >143、とことこでいいよ。 
 漢字四文字とだけいっておきます。もう〜、 
 今は突っ込まないで下さい。 

145 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/21(木) 18:58:52 
 とことこ氏、天皇の苗字は漢字四文字で間違いないのですな。 

146 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/21(木) 23:47:20 
 苗字があったら天皇ではないよね。 
 皇族には戸籍すらないんだからね。 

147 名前:とことこ 投稿日:2005/07/22(金) 12:21:23 
 もう〜、それはとことこが先に書いているでしょう。それでもって、とことこに 
 期待するから、ある事実を元にして述べたんだよ。誉れを天皇陛下から授かった人は 
 持っているけど、とことこが示唆しなければ気がつく人はいない。 

148 名前:とことこ 投稿日:2005/07/22(金) 12:44:57 
 インドと古神道の関係のひとつに古事記に一度きり記載され歴史から消えた埋没神 
 という見方をされる神がある。 
 まなさんもよくご存知、世界救世教の岡田茂吉さんの霊示によって明らかになった 
 伊都能売神の働きのことだ。時間がないから結論から話すと 
 観世音菩薩はもといずのめのかみであった。岡田茂吉流の反本地垂迹説とでもいうべきかな。 
 茂吉さんの神観が展開されている神書は教団のものだが 
 その情報は一般刊行物に紹介され世間に知れることとなった。 
 とことこも昔どこかで少しかいた記憶がある。 
 太古神、日本の主権者、統治者が伊都能売神で、大陸から好戦的なスサノヲが 
 最初、出雲に上陸し、結果、平和主義者のイズノメ神がインドへ亡命するという、 
 またね。 

149 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/22(金) 13:11:25 
   

150 名前:ぴいぽ 投稿日:2005/07/22(金) 17:45:43 
 イズノメ神のあとを継承した天照天皇とその皇后が統治したが 
 天皇が崩御されたあとスサノヲはますます好戦的になり天照皇后はやむおえず 
 近江の琵琶湖を境に西をスサノヲに与え東を皇后が統治することになったという。 
 日本古来の神々はインドに渡航し化神仏となられたんだ。 
 その総領が伊都能売神である。観自在菩薩の御名によってインドの南岸にある 
 補陀落迦と言う山の上に安住するべく清き館を築いたという。 
 この観音の説教を聴聞したのが善財童子とよばれた若き日の釈尊である。 
 ついでに昭和十年の茂吉さんの講義ではイズノメノカミは金龍となられ近江の琵琶湖に鎮まっているという。 

151 名前:とことこ 投稿日:2005/07/22(金) 17:56:23 
 イヅの語源は本居宣長がイワイキヨメツル意といっている。 
 それはともかく日本とインドは以外に宗教的ご縁があったんだね。 

152 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/22(金) 18:59:22 
 だっておめー、インドで生まれた仏教に宗教思想をのっとられてんだからよ 

153 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/22(金) 21:15:20 
 仏教なくしては日本の宗教はないよね^ 

154 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 00:41:19 
 今回のネタは却下。 
 次の話をお願いします。 

155 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 02:34:28 
 >>146もトコトコだな、哀れ。 

156 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 11:43:56 
 >>150から>>154も、そうだろな。結局>>154に持ち込みたかったのだよ。 

157 名前:とことこ 投稿日:2005/07/23(土) 12:29:08 
 とことこは茂吉さんは反本地垂迹説といったけど、 
 茂吉さん自身は講義で本地は日本と説いていたよ。 
 >152だめだよ〜。仏説をすべて掌握してからそういうことは言うもんだよ〜。 
 神秘的な話しの中に日本が本地としか言いようのない解釈も含まれている。 
 >154あせらないで、すべてはつながっているのさ。 
 だから古神道家も仏門から転向した人が多い意味も解釈できるんだ。 
 >155,156、もとことこはいつも書きたい事の百分の一も書けずに 
 はしょって書いて、それで時間もないから、突っ込まれ次に進んで書いているのに 
 とことこはそんな事はしないよ。パールさんが日本を弁護する霊的背景を書いたつもりだったのに、 
 まあいいよ。仏説のなかにとっくに活字化されている仰天する話しを 
 全然知らない人もたくさんいるんだねえ。機会があれば教えてあげるよ。 
  
  
  

158 名前:とことこ 投稿日:2005/07/23(土) 12:43:01 
 神代文字の中に古代インド文字に類似しているものがある。 
 という話しははじめてでしょおぅ? 
 紫龍仙の御弟子さんの著書に述べてあったよ。仁田さんじゃないよ。 
 ね〜。つながっているでしょぉ〜。笑。だからあせってはだめだよ。 
 (といいつつ、つっこみをまってたりするとことこでした。) 

159 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 12:57:20 
 ウリナラ起源とどこが違うんだろ? 
 根底に民族文化の劣等感があるなら。それは大きな過ちを犯してるぞ 

160 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 14:03:08 
 >>157 
 教えてあげるだぁ。笑わさないでくれる。 
 漢字四文字と君は断言したよね。違うよ。 
 苗字は確かにあるけども、漢字四文字では 
 ないのだよ。 
  

161 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 14:11:40 
 苗字も知らないで天皇を語っている、トコトコ。 
  
 苗字を知らないのはまだしも、漢字四文字と偽名 
 を公言した、トコトコ。 
  
 苗字問題を追求しないでとか、話題を替えてと逃 
 げる、トコトコ。 
  
  

162 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 14:22:48 
 さすがにもう出て来ないだろうw。 
  
  

163 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 15:33:33 
 残念。 
 とことこは君ら煽りとは少し思考形態が違うんでな。 
                               それと四字でないならここにだしたまえ。 

164 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 15:47:11 
 どっちも出してみればどうだろうw? 
 だが、はっきり言ってどっちでもいい話だ。 
 今の天皇自体激しくどっちでもいい存在になってるわけだし。 

165 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/23(土) 16:20:00 
 教えよう。漢字四文字ではない。仮名で言うと三文字である。 

166 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/23(土) 16:26:41 
 >>20 
 その通りです。 

167 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 16:35:28 
 はるかさん 
 そりゃ教えてねえよ 
 文字数だけじゃん 
 アマっていうのは違うんだ 

168 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 16:38:19 
 >>163>>164 
 トコトコなのでは。 

169 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/23(土) 16:46:55 
 苗字ならば、アマは違う。その一文字も関係ない。 
 専門のスレもあるのだぜ。楽しみを取りあげるのもね。 

170 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/23(土) 16:54:40 
 ついでに言えば、「あまてらすおおのかみ」、その一文字も関係ない。 
 勿論、「とことこ」や「はるかたかみ」、その一文字も関係ないW。 
 それ以外の文字で構成されている。 

171 名前:とことこ 投稿日:2005/07/23(土) 17:38:21 
 とことこが書いたことまるっきりよんでいないんだねえ。笑。 
 雄康も混じっているな、さては。笑。 
 もうわかってもよさそうなのだが、未だにわからないのかねえ。 
 とことこのいうとおりだ、という人は天皇陛下からいただいているよ。 
 でもとことこが教えなければわからないんだなあ。同じことをいわせるなよ〜。 

172 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/23(土) 17:53:45 
 これで充分だろう、君たち。 

173 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/23(土) 18:16:29 
 マジで痛い>_< 

174 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/23(土) 23:37:22 
 とことこ君はもうちょっと出来ると思っていた。 
 これじゃあ菅原何とか中矢何だかのレベルだねぇ・・・・ 
  
 学問板から去ったほうが良いよ。 

175 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/24(日) 10:21:32 
 両方とも知ったかぶったり、勿体ぶったりするのはやめなよ(w 

176 名前:とことこ 投稿日:2005/07/24(日) 12:42:14 
 宮中からじかに陛下から手渡されるのだよ。日本語読める、いんちき歴史観より 
 真実でいこうよ。とことこはいつも真実だけれど。きみたちも実際に国造りの勲をたてて 
 誉れをうけてから、とことこにどうなんだよと見せてからおしえてあげると言ってるじゃないか。 
 だから気が付かなくともいただいた方は世の中にうんといるのだよ。 
 もちろん、君たちの周りにもね。カキコを見て今の所きみたちには誉など縁遠いと断言する。 

177 名前:とことこ 投稿日:2005/07/24(日) 13:03:37 
 竹内の本拠、皇神の降臨する立山連邦、日本三大霊峰のひとつ、とことこも 
 その姿を拝したことがる。前に書いたよね。巨麿神観が展開されるにふさわしい 
 雄大なパノラマだしとことこもそんな感じがする。実際、宮中の歌会初で 
 陛下は前年11月3日越中平野における陸軍大演習を御覧に行幸した時に 
 立山連邦の雄姿に直感したまわれ詠まれた立山の御歌、 
  たて山の空に聳ゆるををしさに 
       ならへとそ思ふ みよのすかたも 
  
 大正天皇や、大伴家持と、とことこは全く一緒な感覚で大自然を捕らえている。 
  

178 名前:とことこ 投稿日:2005/07/24(日) 13:04:15 
 その背後にいる神霊のそんざいもね。 

179 名前:とことこ 投稿日:2005/07/24(日) 13:21:44 
 君たちもしっているだろー? 
 東京帝大史学の権威、加藤玄智博士。 
 博士は神代史の出雲朝廷は山陰ではなく能登半島であると述べられた。 
 邑知潟を中心とした地点であるとも述べられたんだよ。 
 当時、同質の学士と学生数名が現地史跡、神社を調査したのさ。 
 大国主命の出雲朝廷は能登半島であらねばならないという確実な根拠があるんだって。 
 伝説による大蛇退治をしたのは今の邑知潟付近に住んでいた豪族であり 
 付近に樋川の地名が残っていることを挙げているけど 
 有力な出雲民族を祭神とした神社が見当たらぬのが遺憾であると述べている。 
 当時の交通手段を考えたら、そりゃ、わからないよ。 
 とことこが教えてあげたのに、もっと有力な所をね。前のスレにもいろいろ書いたね。 
 ヤマタノすれにも書いたよね。帝大って今の東大だよね。 

180 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 12:30:38 
 >>179 
 そうだよ。帝大は東大だよ、トコトコにしてはよくわかったね。それぐら 
 いかなトコトコの発言でマトモなのは。 

181 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 19:17:14 
 >>東京帝大史学の権威、加藤玄智博士 
  
 今の歴史学会では「権威」でも何でもありませんが? 
 時代の潮流に乗った「学者」は後世の学会では、それなりの評価しか与えられません。 
 たとえば、現代では島田裕巳など・・・レベルが違いすぎますけどねw 
  
 とことこって権威主義者だったんだね。失望したよ。 
  
  

182 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 20:06:28 
 話ぶったぎってスマソ 
  
 上記って知ってますか? 
 竹内文書、九鬼文書などに並ぶ書物らしいんだけど。 
 以前ムーに取り上げられていて興味を持ちました。 
 とことこならきっと知ってるよね? 

183 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 20:39:44 
 >>181 
 トコトコは図書館で目に付いたそれらしきものを紹介しているだけ 
 なのですが、いわゆる権威を借りてきて、自分の妄想に結びつけ、 
 基地外じみた自分の妄想論の根拠にしているのです。 

184 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 21:20:49 
 それはしょうがないよね、妄想では。 
 トコトコのくだらん枝葉は論外だが、しかし竹内そのもの 
 は面白いよね。世界は日本の雛形だっていうのだから。神 
 代文字はいたずらだと僕も思うが、だからと云って竹内が 
 ダメだとは思わない。想像できることは時間軸は別として、 
 あり得るのだからね。 
  
  

185 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 21:30:37 
 そうなのだ。 
  
 トコトコが自分の推理なり空想を語るのなら、まともに反論する。 
  
 しかし、どっかの本の写し思われるものばかりだしな。 

186 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/25(月) 21:34:21 
 図書館お宅なの? 

187 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 12:48:19 
 前レス全然読んでいないね〜。ウエツの中里さんの事も書いたよ。 
 >181、勘違いしちゃあいけないよ。 
 とことこの思った事は東大の博士も思ってたってこと。 
 とことこがより詳しいだけの話し。後に西田博士も散策に出かけたよ。 
 だがとことこにはたどり着けないよ。 
 >183とことこは紹介はしたけど、とこ論はまだ述べていないよ。 
 ついてこれるか心配だよ。そのうちにね。 
 >184日本が世界の雛形なんてのは江戸時代末期にはすでにいわれてた説だよ。 
 だから竹内に取り込める可能性があるね。そういう風に竹内を構成する 
 雛型もあるって事。みんななにか探した〜? 
 妄想じゃなく資料名を挙げれるよ。これは。 
 >185、とことこのはね、洞察っていうんだよ。すべて資料を根拠にしているだろう? 
 大学の先生の論文も総て妄想ってことだよね、それじゃ。 
 >186、あまり図書館の本は実は読んだ事がないんだよ。読まないお宅なんだろうか? 
 でも宮崎さんの耳を澄ませばは、好きだよ。 
 田舎だから大きな図書館にあこがれるだけで見に行く時間がないね。 
 とことこがかりに妄想にしろなんにしろ君たちは洞察力に乏しいねえ。 
 想像力や空想力、直感などは実はね学問に必要なのさ。 
 だから絵本の中から資料を見つけ出してきたりできるのさ。 

188 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 12:52:17 
 あれっ?あのかたの本じゃないか?@@郎さんの? 
 高いなー。あの写本もそうかなー? 
   
 ひとりごとです。わかる方はわかります。 

189 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 15:17:46 
 違うんでないの、トコトコ。雛形の話は竹内の中心じゃん。 
 曲がりなりにも学者のは妄想ではないのだよ、トコトコ。前提となる 
 資料はそれなりにふさわしいものなのだよ、そこがトコトコのとは大 
 きく違うのだよ。 

190 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 15:22:19 
 トコトコよ、それよりもおまえ、天皇の苗字につい 
 て謝罪したら。平気で知ったかぶりや上塗りの嘘を 
 つくから、痛い奴と言われるのだよ。 

191 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 15:29:03 
 オマエは何を云ってもダメなのだ、トコトコ。このスレ、ス 
 メラミコトなんだろ、それなのに天皇の苗字も知らないのだ 
 から。知ったかぶりや嘘はつくけどもな、恥ずかしくもなく 
 しっかりと。 

192 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 15:37:50 
 じっくりとことこ煮込んだスープ 

193 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 17:19:59 
 >192、笑。 
 いちいち>するの、めんどうだな〜。>189、竹内の中心はみんなととことこのは 
 相当違うよ。 

194 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 17:25:24 
 みんなポイントを自分たちでさんざん言っているのに押さえられてない。 
 まったく可笑しいよね。 
 >190、なに、たわけたことを言ってるのだい?天皇陛下なら、とことこ 
 一本!というさ。御自ら証しているからね。きみらこそ不敬だぞ。 
 とことこはいつも真実を言っているよ。きみらこそたわけたことを謝罪しなくちゃね〜。 

195 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 17:41:59 
 >189、よくレス読みなよ。加藤博士の部隊は現地で出雲の有力祭神を見つけ出せなかった、 
 と言っているのに有力な確証を得たといっている。それこそ妄想と言うものだよ。笑。 
  
 じゃとことが言った事そこらへんに書いてあるのぉ〜? 
 じゃ聞くよ、いいね? 
 巨麿さんの古巣、御岳教の鴻管長から影響を受けていることはよく知られているけど 
 御岳教自身に本知垂迹を吹っ飛ばす神国教義がもともと存在したのだけど 
 それ君たち言えるかな?それに竹内関連書にかいてあるぅ〜? 
 >189、それと竹内のどこが一体、雛形だよ。 
 日本と世界が相似象なんていったのは別の人とかいたろ〜、 
 万国地図もぜんぜん相似象になっていないよ〜。 

196 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 17:53:27 
 君たちとは実はね、巨麿さんとは天皇の認識が違うのだよ。 
 巨麿さんは屁ッぽこ学者より相当偉いってことになる。竹内を巨麿さんが 
 書いてたとしたらだよ。君たちの認識には天皇という言葉のもつ意味が理解されていない。 
 或いは学者によって歪められた知識をうのみにしているだけだ。 
 嘘だというなら、天皇という文字は大陸の何と言う典籍からとったものか 
 あいまいにしたまま、学者が勝手に好き勝手に論じているに過ぎない。 
 反論があるならその典籍をしめせ。 
  

197 名前:とことこ 投稿日:2005/07/26(火) 17:55:59 
 それから採取されたという証拠もね。 
 とことこが権威主義者っていったけど、スメラミコトに大陸における天皇というコトバが 
 ふさわしい物であるかも立証しなよ。できないならそれこそ妄想だよ。 

198 名前:サル 投稿日:2005/07/26(火) 18:03:25 
 とこさん落ち着いて 
 みなさん釣りはやめてくださいよ。釣られやすいんだから。 
  

199 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 18:44:23 
 自分が典籍を示せないのに人には典籍を要求するのは行為として無理がある。 

200 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 18:48:45 
 一抜けた。 

201 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 18:51:19 
 >>199 
 同感。あきれたので、 
 二、抜けた。 

202 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 18:52:25 
 でも、また戻ってくるよ。 
 何度もそんな事を言ってはやってくるからね。 

203 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 18:53:53 
 抜けたら戻ってくるなよ〜〜(笑 
 でも、戻ってきてもどうせ名無しだからわかんないよねw 

204 名前:サル 投稿日:2005/07/26(火) 19:13:42 
 問題は天皇陛下の名字ということですか。どなたかご存知のかたはいらっしゃいませんか。 

205 名前:ぁかり☆ 投稿日:2005/07/26(火) 19:43:10 
 これ見てみて↓マジ凄いの見つけたよ! 
 http://lgene.asianfreehost.com/ 
  

206 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 20:39:21 
 今日初めてここに来たんですが、 
 とことこさんという方は結局何がしたいんでしょうか。 
 2ちゃん上のこのスレでご自分の説を説くのが目的であれば 
 随分小さな御人ですし、 
 ここで沢山の方に対して思わせ振りなレスを 
 するだけするのが目的であれば 
 それはまた人間性に欠落したものがあるわけで 
  
 どちらにしろ、やり方がいかにも2ちゃんらしい 
 姑息さに満ちているなあと。 
 しかしこの板の住人はみなさん我慢強いですね。 
 他の板ならとっくにAA荒らしで潰れてますよ。 
 とことこさんも、大人であり、皆が知らない知識があり、 
 それを教える気があるのならば、もう少し大人気のあるレスが欲しいところです。 

207 名前:1(たまたま次スレが無かったので立てただけの人) メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 21:07:12 
 俺はとことこ氏の展開好きだなぁ。どちらがより多くの資料を 
 示せているかを書き逃げの名無し達は比較してから文句をいう 
 べきだよ。まあ妄想とかそういう指摘はもちろん自由だけど、 
 それを論証しながら進めないとこのスレの意義も無いでしょう。 
  
 >>188 
 応仁三郎ですかね〜?大本教は雛形理論を実践した教団でした 
 ので。ところで最近某書店で「裏の神諭」なるものを見つけた 
 んだけど、これは珍しいものなのかなぁ...。 

208 名前:はるか高み 投稿日:2005/07/26(火) 21:21:39 
 いはゆる竹内文書ですが、誰かさんのお説だと、世にも 
 つまらんものとなりますね。 
 誰かさんがこのスレを主導・占拠している以上、本来の 
 竹内文書は土くれ団子と一つです。 
 よつて僕もこのスレから立ち去ります。三、抜けたです。 
  

209 名前:天之御名無主 メェル:age 投稿日:2005/07/26(火) 23:10:22 
 さっさととことこは天皇陛下の苗字教えろ! 
 小出しにしてんじゃねぇ! 

210 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/26(火) 23:18:36 
 存在しないものを教えられるはずがないだろうに 

211 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/26(火) 23:31:34 
 ちゃんと抜けてくださいね。 
 名無しで戻って来たり、「はじめてここをみたのですが・・・」とかは無しでお願いします。 
 無駄っぽいけど(笑 

212 名前:206 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 02:33:08 
 >>207 
 たしかにとことこさんの深い知識には頭が揚がらないといったところですが 
 私が感じたのは議論そのものの質についてではなく、 
 とことこさんの「やり方」が大人気ないのでは? 
 というところです。 
  

213 名前:とことこ 投稿日:2005/07/27(水) 12:18:51 
 大人気ない、それがとことこの性格の一つかもしれない。 
 (とこ批判もけっこうだけどとことの基本的質問>195に何故答えてくれないのかな?) 
  
 >207さん、@@はとことこが以前よその板でお話しした人です。 
 裏の神諭は有名なものですから、珍しい物ではありません。教団本部からの一般出版物です。 
  

214 名前:とことこ 投稿日:2005/07/27(水) 12:25:41 
 >206、とことこは小さい人物だよ。でも今年みんながほうけている間に日本をとことこが一人で救ったよ。 
 ずるいなあ、とこ説を言わしてくれた事ないのに。 
 それじゃみんな、うそぶいてばかりいるから、竹内の一つのポイントを具体的に上げて言うよ。 
 だーれも今まで指摘したことすらない、とことこに言わせりゃ、なんで頭から書かれている目に付く問題に考察 
 が及ばんのかが不思議でたまらん。 

215 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 12:38:56 
 >>214 
 救ったとかそんな話はどうでもよくって。 
 ちなみに自分は去年アジアを一人で救いましたけどね。 
  
 で、ポイント、どこが示しているんですかそれ。 
 ただたんに人をイライラさせたいのかな? 

216 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 12:43:05 
 ていうか、目的がなんなのかっていう質問には 
 たぶん永遠に答えてはくれないんだろうなあ・・・ 
  
 ていうか、たたかれる原因とか自分でわからないのかなぁ 
 わからないなら頭が悪いし、 
 わかるなら性格が悪いよなぁ 

217 名前:とことこ 投稿日:2005/07/27(水) 12:46:34 
 竹内文献資料集成にも底本にされている、小島光枝写本「神皇御記録」の 
 「神躰神名天皇名寶巻」に記されている元無極躰主王御神、有名だね。勿論 
 ご承知の事と思うけどこの最高神が大祖根天皇尊という別名称を持ってることは 
 主神の下に記されているから竹内文献を読んだら誰にもすぐに目に入る。 
 (知らないのはモグリだよ。) 
 巨麿さんはこの元神に天皇尊という語を用いている。これはみんなと天皇の語の持つ意味が 
 巨麿さんと根底から違うという事を意味する。御分かりだろうか? 
 巨麿さんが竹内文献をもし制作したのなら、天皇と言う語を創造神に当てはめる意味を 
 認識した上のことであろう。 
 ありゃ?時間?またね。 

218 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 12:47:44 
 ホラ、戻ってきた。 
 抜けたんじゃなかったのか? 
 本論だけを考えたいので正直煽り無用。 

219 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 16:12:55 
 >>218 
 こいつらは煽りじゃなくて正統派2ちゃんねらーだと思うよ 
 だってたしかにとことこさんにも問題ありだし 
  

220 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 16:18:02 
 個人的にはとことこさんは自分のサイトかなんかでやるのが一番だと思うなぁ 
 だって人のレスなんか見ちゃいないでしょこの人。 
 こんな狭いコミュニティーでなにをやってんだろぉ?w 

221 名前:207 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 17:04:53 
 >>213 
 参考になります。ありがとうございました。 
  
 一般でいわれている天皇は神武天皇からの歴史ですが、 
 竹内文書でいう天皇は、人類創世の神からの流れがそのまま 
 継承されていますね。神武天皇以前までの流れと以降の流れの 
 分断に何があったのかというと、それは天変地異だったと 
 言われています。一度人類が滅亡した。 

222 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 17:10:23 
 前スレから見ればわかるが、竹内文書の話自体をして欲しくない連中がいる模様。 
 どうも不自然な粘着がつく傾向がある。 
 これが続く限りは逆に目は離せないし、どういう煽りであろうがただ迷惑。 
 こんなにしつこい煽りがつくという事は何かあるんだろう。 
 よって、とことこの話は続けてもらいたい。 
 真偽はどうであるかは展開見て判断するよ。 

223 名前:とことこ 投稿日:2005/07/27(水) 17:54:01 
 んじゃ、>217のつづきね。ポイントあげろつていったから挙げたんだよ。 
 巨麿さんの時代に神名に天皇尊がつく語が載ってる参考書籍はないか調べてたら 
 たまたま明治に刊本になっている「塩尻」、尾張藩士天野信景の書の中に 
 「北極玄宮無上無極天皇大帝尊星」ってのが目に付いてこれは似てるなと思い「祭文に見えたり」 
 とだけある。とことこも祭文だけじゃすぐにわからない、マッタリ派だからね。 
 祭文は神祭のときに神霊に告げる読文、古くは宣命をも祭文と称した。 
 初見は続日本紀・桓武天皇延暦六年。祭文を載せた書に「菅家文草」「拾芥抄」「執政所抄」 
 「本朝文粋」、延喜式には陰陽寮の儺祭条に「・・訖りて陰陽師祭文を読め」 
 なんてのもある。とことこもばかだから全然わかんなかったけど 
 「朝野群載」に天永四年白河上皇のおこなわれた「玄宮北極祭」の祭文が載っている。 
 これかなと思ったよ。白河上皇は、この頃の厄年の六十一歳に北辰に祈られたんだね。 
 暦博士がこの年、日月蝕がある旨奏している。「史記」天官書に「すべて日蝕あるときは 
 国君その禍に当り、月蝕あるときは将相の臣その禍に当る」とある。 
 ご承知と思うけど、またね。 
 とだけ 

224 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 19:00:25 
 えー、だからそれでいったい何を言いたいのでありましょうや? 

225 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/27(水) 20:02:28 
 性急に結論が欲しい人は読まなくていいんじゃないか? 
 とことこがキーワードを放り出してくれるだけで十分面白い人もいるんだよ。 

226 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 20:43:20 
 天津教 

227 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 20:48:32 
 結論が欲しいのではない。 
 でたらめに雑知識(真実かどうかを検証する気はない)を書き散らかして、 
 したり顔でいることの真意を問いたいわけだ。 
 だから、「何を言いたい」と書いた。 

228 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 21:00:47 
 とことこさん 
 @釈迦、キリスト、マホメッド、孔子が来日した傍証ありますか? 
 Aピラミッドが日本発祥っていう考古学的資料はありますか? 
 B御皇城山の巨大な神殿の考古学的資料はありますか? 
  
 @ABどれからでもいいです。よろしくご教示ください。 
  

229 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 21:29:53 
 @来日しているはずがないので傍証どころか、確証そのものがあるわけない。 
 Aピラミッドはエジプト発祥に決まりきっているので、無駄な質問をするな。 
 Bごめん。これ俺知らん。 
 これでよろしいでしょうか。 
  
 あ、質問する相手が決まってたのか。 
 俺の答えは無駄だったのか。かなしい。 

230 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 21:47:36 
 いや…その「かなしい」のが常識なんだが。 
 @〜Bは竹内文献の中に記述されているだけに、それを真実とする 
 方の頭の中の迷路を垣間見たい 
  
  

231 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 21:51:10 
 竹内文書そのものが近世の好事家の手になる偽書なんでしょ。 

232 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 22:45:02 
 一回、黄色のイチョウ(?)みたいなのに囲まれた坂道を下った夢を見たことがある。 
 その先には湖があって、二人の人がいた。 
 これってどっかの神話にありませんでしたか? 

233 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/27(水) 22:52:59 
 それってもしかして、『冬のソナタ』では? 

234 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 00:06:48 
 >>227 
 2chでそれをいうかね、君はw 

235 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 02:07:07 
 戦前ですら天皇殺しを企てる奴らがいくらでも居たんだから、 
 過去に遡ればそういった謀略によっていくらでも邪魔が入ったことは 
 想像に難くない。しかしそれでも天皇家が継承されるのは何故か。 
 昭和天皇以降はともかく、神とされて来た存在故の加護があるから 
 なのかどうか? 

236 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 08:39:06 
 竹内の読むべき所と読まなくていい所の区別がつかない人がいるのか。記述の全てを真に受けるならとことこの話すことを読む意味ないでしょ。 
 誰もピラミッドが日本発祥だなんて、思ってないんだから。 
  

237 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 11:15:05 
 恐ろしい言い訳だな。2ちゃんでも、めったにない。 
 じゃあ読むべきでない箇所を何故書いたのか? 

238 名前:とことこ 投稿日:2005/07/28(木) 12:02:51 
 >224、なにがいいたいって?君たちが偽書って言うから巨麿さんが竹内文献を仮に書いたとして 
 お話ししているのです。きみたちから振ってきたからそのセンでいってるの〜っ。もう。 
 巨麿さんが参考となる資料、典籍がその時代に見受けられたし、文献の初めに問題となる最高神が天皇尊という記述が 
 あるから、その語が見受けられる巨麿さんの入手できる資料を調べたんじゃない〜。もう。 

239 名前:とことこ 投稿日:2005/07/28(木) 12:38:45 
 天皇という語の扱いが明らかに日本書紀編纂者たちと違うのは一目瞭然。 
 書紀は神日本磐余彦天皇・人皇初代から使用、それが巨麿さんは原初神からつかっている。 
 天皇という語の性格からすれば実は正しい扱いは巨麿さんのほうであるといいたい。 
 ゆえにみなさんと、巨麿さんの天皇という言葉の意味の認識が全然違うと書いたんだよ。 
 かといって、大陸とも実は意味を異にしている。実は本家本元の漢民族より、巨麿さんの 
 語の扱いが正しいのだ。つまり正確な認識で漢字を理解しているという事だ。 
 いちいち典籍を挙げて説明してあげているのに雑知識を書き散らすとはどういうこと? 
 じゃ典籍は挙げないけど、シナの書でも事物起源などでは天地始起・・すでに天皇生治萬八千歳云々 
 と竹内じみた記述があることはあるが、漢民族の最高神は昊天上帝でありその命を 
 受けて人民統治の任に当たるのは帝王であり皇帝であるのがポピュラーだよ。 
 天帝のあくまで化現として天皇太帝と呼ばれるものは有る。 
 本朝も大陸の交通によって我が国に伝えられ大和朝廷の統治者の尊厳を示す意味で 
 天皇の称号は用いられている。ゆえに人皇からであるのだが、巨麿さんは 
 何度も言うように元の神様から天皇尊の称号をもちいてる。 
 違いが御分かりだろうか? 
 ほ〜ら、まったりじゃなくなって堅い話しになったろぉ〜? 
  

240 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/28(木) 12:57:51 
 俺はこの人のリア厨的なコミュニケーションのしかたを見てるのが 
 もうおもしろくてしょうがない。 
 正直スレの内容には全く興味ないんだがwwwww 
 このスレ、他板にももっと宣伝したほうがいいよ。 
 基地外ウォッチャーには絶対ウケるはず。 
  

241 名前:とことこ 投稿日:2005/07/28(木) 17:47:48 
 え〜と、巨麿さんの時代に参考になる天皇尊と言う語を使用している文献は、 
 前に書いたね。天野信景の著書塩尻の中に「北極玄宮無上無局天皇大帝命星」 
 ・・北辰なり祭文にみえたり。とある。 
 前に書いたね。読んでね。玄宮北極祭の祭文、すなわちここに見られる天皇は 
 漢民族が古来北極の星座を中宮といい、最高神と信ずる天帝の常居であると考えられた 
 北辰崇拝がからんでいる。ご承知と思いますが、 
 もちろん五行より配された紫微宮、(北方は赤と黒の間色である紫色、)大帝の室であり 
 太一の精であるとし天神の最も尊貴なものであるという天帝信仰が 
 合体したもの。 
 しかしこれらの事だけでは巨麿さんが原神に天皇尊の称号を配するに 
 ふさわしい理由とはいえない。 
 天帝 
  

242 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 17:52:23 
 「巨麿さん」とか近所のおっさんを呼ぶように申すでないぞ。 

243 名前:とことこ 投稿日:2005/07/28(木) 17:54:53 
 巨麿さんはずいぶん賢いって事になるよ。自分で竹内を書いたのなら。 
 れれっ、上で紹介した天野さんの塩尻って、平田篤胤や谷川士清の著作にも 
 この書が負っているところが多い周知の事実があり、 
 本居宣長や伴信友や滝沢馬琴らにも影響をあたえているんだね。またね。 

244 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 17:56:50 
 尊は仏教到来以後の尊称だぎゃー。 
  
   信阿弥陀仏 

245 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 20:12:53 
 とことこさん 
 >>228に答えてよ〜 
 粘着しちゃうぞw 
  

246 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/28(木) 22:21:37 
 >>242 
 シャムナーゼは、巨麿さんと呼んでいた 

247 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/29(金) 00:08:51 
 なんで竹内文献にはここ最近、せいぜい200年くらい前に名付けられた 
 新しい地名等が古代の地名として採取されているのですか? 

248 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 06:56:18 
 そこは読んではいけない箇所なんだろうよ 

249 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 09:26:20 
 読むべきところと、読まなくてもよいところというのが誤解を与えているみたいですね。 
 訂正します。 
 検証すべきところと、しなくてよいところと言いたかった訳です。             
 失礼。 

250 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 12:19:15 
 >228、お答えします。文献の後のほうに出てくる問題には今のところ 
 取り込めないですけど、@にはついでにモーセもキリストの前に来日しています。 
 古墳があるから古墳時代にさかのぼれるかなあ。誰の古墳?と疑問に思うけど 
 地元の人ですら知らないからね。モーセが日本海ルートで上陸したとすると 
 先に出てきたヘグラ島がヘブライから来たのであるかモーセの墓に訪れた方で 
 考察されたかたがあるよ。ピラミッドもいずれしましょう。 

251 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 12:26:32 
 >244さん。雑密が民間ルートですでに輸入されていると考えた事はありませんか? 
 実は誤解をあたえるのであまり話したくないのですけど、古代の日本人の方が本家より漢字の 
 意味に精通している所があるのです。具体的にはまたね。 
 だから漢字は元神代文字説の川面凡児翁ととことこもやや意見が同じかな。 
  

252 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 12:39:59 
 あちらでは古代、文字は神聖なものとして祭祀で扱われる物だったから 
 一般人が文章伝達として使用はされなかったんだよ。 
  
 そういえば北辰信仰といえばあの吉田さんの重要な秘伝書とされる唯一神道北斗七元神法次第 
 のなかに・・王皇大天紫微天皇大帝紫微北極・・云々と北斗儀礼の中に天皇の語が 
 ありましたです。さすが吉田さんです。 
 道教における北辰崇拝を取り込んでいらっしゃる。 
 でも北斗七星と北辰の混同の古くからある影響がみられます。 

253 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 12:44:49 
 >247、時間がないよ〜、200年、とことこにとっては古いよ〜、 
 あなたはそんな古い本もってますか?意外とふるいでしょぉ? 
 あとでそれについてもやります。 

254 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 13:48:49 
 こいつオカルトだよ 

255 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 17:19:04 
 >254地下水脈が浮上したとき学問すればいいんだよ。 
 国学院大学の編纂した神道辞典にもちゃんと竹内は載っているし、 
 その分野の学問のことに就いてもちゃんと述べられてあるよ。 
  
  

256 名前:とことこ 投稿日:2005/07/29(金) 17:56:19 
 >247さん、あなたの言うせいぜい200年前に名づけられた新しい地名とは 
 確認の為、具体名をあげてくださいませんか? 
  
 とにかく面白い所は後ろの方だよね。ピラミッドもやるよ。まっててね。 
 キリスト来日の一件でバイブルにおけるイエスの青春時代の空白については 
 @幡書店の社長さんがすでに言及している事は御承知だね? 
  
 巨麿さん、となりのおっさん呼び、すいません。そう聞こえますか。 
 関係者の方はそう思われても仕方がない。 
 とことこの田舎のとなりのおっさんは凄い方でした。 
 昨日某国営放送で戦艦大和の話しをしていましたね。悲劇的な最後を 
 わかっていてそうせざるおえない、新しい希望の未来が開けると信じて散っていかれた 
 大和搭乗者。・・・・ 
 となりのおっさんは(お父さんは)日清、日露、大東亜、すべて歩兵で派兵され無事 
 帰っていらっしゃった奇蹟の方でした。 
 とことこのことはご近所でもあり、プレゼントをいただいた事もあります。 
 第一線の真実を聞こうととことこも思った事が有りましたが 
 残念ながら舌を悪くされていて願いはかないませんでした。 
  

257 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 19:39:26 
 >>252 
 唯一・・・。 
 なにそれ? 

258 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 19:41:26 
 >>252 
 でたらめに造ればいいというものではないのでは。 

259 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 19:42:04 
 だいぶイカレてますな。 

260 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 22:45:35 
 >キリスト来日の一件でバイブルにおけるイエスの青春時代の空白については  
 @幡書店の社長さんがすでに言及している事は御承知だね?  
  
 マジレスするのも大人気ないけど…歴史に几帳面なローマ人でさえ、 
 幼年期がよくわからない皇帝がいくらでもいる。 
 不明な期間があるだけで来日したっていいうのは論理の超越っていうか、ワープしてるね 
 まぁ、面白いけど…ファンタジーとしてね。 
 そうじゃないと、現実社会で電車にも乗れなくなるぞ 
  
  
  
  
  
  

261 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/29(金) 23:33:44 
 >>249 
 なぜ検証しなくていいの?史書なんでしょ? 
 神話は史実かどうかの検証は必要ないけど(当然史実ではないとの前提) 
 竹内文献も同類ならば、そういうアプローチをしようよ。 
  

262 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 00:02:30 
 いつの時代かの竹内さんがシャレで作った雑文が後世の2chをにぎやかにして 
 いようとは、当の竹内さんも思いもしなかったであろうと、笑みがこぼれる夏の 
 夜のビールの美味さよ。 

263 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 00:12:27 
 結局戻ってきてるしw 
 余程話を続けてもらいたく無いらしい。 
 頑張ってね、とことこ氏。 

264 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 00:14:27 
 そうそう。 
 とことこ氏あっての竹内文書スレだと思います。 
 迫害に負けず、頑張って欲しいです。 

265 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 00:15:41 
 なんだかんだいって、スレがのびてますな。 
 なんだかんだいって、これだけ多少なりとも興味がある人がいるってことですか。 

266 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 00:27:50 
 勘違いするなよ。竹内には興味ない 
  

267 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 00:37:57 
 >>256 
 なぜ研究されてる方が文献の内容をご存知ないのかはアレなのですが、 
 以下に掲げますと 
  
 阿支宇(アジア)、天夫利降(アフリカ)、尾瀬阿児安(オセアニア) 
 後、当て字は失念しましたが、オーストラリア、それからなぜか 
 アメリカ国というのが書いてありまして、ボストン、サンフランシスコ等も 
 記述にあります。 
  
 地名以外にもインドチウラニア黒人民尊、ヨイロパアダムイブヒ赤人女祖氏、 
 アフリカエジプト赤人民王、などの表現が見受けられます。 
  
 これらは、近代のそれもモロ日本語読みなのですが、まあそれはいいとして、 
 私の記憶によると、合衆国はせいぜい18世紀頃の成立だと思いますが、 
 まあそれはいいとして、ボストンやサンフランシスコが超古代からあったとは 
 驚きですが、まあそれはいいとして、そんな事をいちいち気にしてはいけないのでしょうか。 

268 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 00:41:20 
 >>267 
 そういう話はここではアレですんで、なかったことにしておきましょうよ。 

269 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 00:43:56 
 >>268 
 はい。アレしておきます。 

270 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 00:57:11 
 あ〜、よかったね。 
  
 ドキドキしちゃったw 
  

271 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 01:00:50 
 たまにはドキドキ。いつもはウキウキ。 

272 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 01:01:10 
 >148->158 
  俺は竹内の事は書店で流し読みして『読む価値なし』と判断する程度にしか知らないが、 
 お前らが仏教のことをろくに知らないでものを判じてる事だけはよく解る。 
   
 馬鹿と中高がだまされるから、ホドホドにしとけよ。 

273 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 01:11:58 
 興味が無ければ俺ならば去るんだけど本当にw 
  
 そもそも立ち寄りもしない。 

274 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 01:16:01 
 君はDQNとの会話の醍醐味を知らないなw 
  

275 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 01:30:16 
 ウキウキウォッチング。でもたまには困らせてみたい♪それが愛♪ 

276 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 01:31:34 
 粘着するような体質はないんでね、御免ね。 

277 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 09:29:57 
 >>272 
 次は、とことこの生態を皆の生暖かい目で観察するスレにすりゃいいじゃないか 

278 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 10:20:57 
 お昼休みじゃねえだろって。 
 ここはとことこ劇場。 
 竹内も本望だよ。ここまで情熱を傾けてくれる人がいて。 
 そこに偽書な烙印が付こうとも聖書の後世の書き足しに比べれば、罪はない。 
 とこさんやっぱり応援するわ。 

279 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 11:24:02 
 さて、今日のお話が楽しみだあげ 

280 名前:とことこ 投稿日:2005/07/30(土) 12:34:38 
 >279、また座布団とられちゃったよぉ〜。 
 今日も時間ないよ。みんなの読んでたからね。 
 >262、そうだよぉ。とことこの話しは暑い夏の仕事をおえ夜のいっぷくの清涼剤。 
 いろいろ資料見て清涼剤をこしらえているの。 
 とことこは端末もってないから自分で書いたこと見る時間はないんだよ。 
 前スレもみれないしね。つまり〜みんなの方がとことこの知識を持っているってことだよ。 
 とことこはすぐ忘れちゃうからね。 
  
 >263、264、うれしいな。なにごとも真実をみつめた上でなくちゃね。 
  

281 名前:とことこ 投稿日:2005/07/30(土) 12:49:10 
 >267、大事ーっ、大事だよーっ。アレじゃないよー、大事だよ。 
 つまり竹内文献の先に挙げた巻の中にここ200年の地名とかそういう問題じゃないんだよ。 
 ご承知のように竹内の皇統譜に見える特にウガヤ朝以前の天皇の即位してからの年数は 
 一代で350億年あるものもある。250億年も多いけど、そういう長命の天皇が 
 ずらーっとならんださきに例の地名が見えたりする。 
 宇宙が誕生しておよそ100億年なんていうけど(情報古かったらごめんね。) 
 もう宇宙誕生以前の話しに200年まえの地名とか拘ることじゃないんだけど。 
 でもとことこはそのこだわりも好きですので調べます。またね。 
  
  

282 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 13:19:24 
 実相が何かはそれぞれが判断する事だろ。 
 とことこ氏は自分が集めたものや見解をスレに放りこんで、 
 文字通り一石を投じてる訳だ。 
 大体、真実とやらがそんな簡単にわかりやすいものであってたまるものかw 
 真実自体は単純かもしれないが、その周辺には色々あるんだろうから。 
 考える縁にしたいのでとことこ氏の書きこみは俺には有りがたい。 

283 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 13:30:31 
 >>267 
 ボストン・サンフランシスコ辺りよ〜。って巨麿さんが 
 地図でやさしく教えてくれてることにいちいちケチつけたら 
 ダメだよぅ(w 

284 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 14:38:06 
 >>281 
 350億年がおかしいよね、だから200年前の地名なんて拘らなくていいんだよ、 
 だって? 
 話が見えていないのかね。 
 なんで200年前にできた名前がたくさん出てくるわけ〜? 

285 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/30(土) 14:55:59 
 その地名が付けられる事が分かっていたんだ! 
 予言書でもあるわけだ! 
  
 すっごいだろ!参ったか! 
  

286 名前:とことこ 投稿日:2005/07/30(土) 17:38:41 
 >285、そうですね。 
 宇宙誕生より遙か以前、ことによっちゃあ、宇宙が膨張収縮を繰り返してる 
 説など巨麿さんがつくったのかなあ。とにかくもう創造神の世界です。 
 神様は万能で未来もお見通しですが、元々未来をシュミレートしていたことになる。 
 何年先の地名も当然お考えになっていたのじゃないかな? 
 歴史は繰り返すというけど、現在の宇宙より前の宇宙? 
 まあ計算はしてないですけど千億年以前にどこの地名がでてきても 
 おかしいのですが。 
  

287 名前:267 メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 18:23:32 
 宇宙誕生からしか何も始まらないと考えるから、アレなのでは。 
 ここはこの宇宙誕生を、隣から見てたと考えるとどうでしょう。 
 つまり、この宇宙誕生が全ての始まりではないってことです。 
 そう考えるとアレですね。 
  
 たまにはとことこさんいじめたくなっちゃうからアレしたのに 
 みんなじゃましないでよお 

288 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 07:12:59 
 完全にオカルトになっちまった・・・ 

289 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 07:13:51 
 でも、釣り師としてはなかなか面白いかも。 

290 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 16:11:19 
 >287さん、とことこをいじめるくらいぶつかってきてください。 
 地名問題やりましょうね。 
 >247、ここ200年くらいの地名云々と 
 >267せいぜい18世紀ころの云々・・・・ 
 で、と。まず>267さん〜。18世紀、>247さんのご質問に100年 
 水増ししましたね?(笑) 
 じゃあ>288さんも、真面目に答えるからちゃんと聞いててよねっ。 
  

291 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 16:25:52 
 不思議、操作ミス?消えたよ。 
 あとでね。 

292 名前:ナターシャ 投稿日:2005/07/31(日) 19:42:14 
 竹内文書は 真実です 
  
 理由は  キリストが来日して 
  
 青森のの戸来(ヘライ)に墓があるから 
  
 そして 天狗とは  当時の人がキリストのことを 
  
 言ってたらしいよ 
  
  
 我々の公式の歴史のみ真実ではない 
  
 神代文字なるものは多数ある 

293 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 20:54:58 
 ようこそナターシャさん。はじめましてです。とことこはよく同一者と 
 いわれます。 

294 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 21:00:57 
 宇宙構造図 神代文字 カタカムナ 日本は世界の縮図?! 
     〃∩ ∧_∧ 
    ⊂⌒(  ・ω・)  謎だらけ。 
      `ヽ_っ⌒/⌒c      
         ⌒ ⌒  

295 名前:ナターシャ 投稿日:2005/07/31(日) 21:04:59 
 とことこへ 
  
 高坂和導 著 読みましたか? 

296 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 21:20:46 
 地名問題っと。>247さんのご質問に答えます。せいぜい200年前に名づけられた地名、 
 >267さんのレスの地名で参りますと、 
 たとえば新井白石翁の著した「采覧異言」全五巻を見てみますと 
 第一巻にはエウロパ(ヨーロッパ)の名が見え 
 第二巻にはリビア 
 第三巻のはアジア 
 第四巻、5巻にはアメリカが見えます。(見えるっていうよりは、そのことについて 
 書かれているんだけど。)この書は正徳三年(1713)の春に序文が書かれ 
 完成は享保九年か十年(1724)の完成だから、今から281年前にはその名が見えてるから 
 「せいぜい200年前に名づけられた云々」というのは誤りでしょう。 
 しかも新井白石翁も書く以前に知ってるはずだからね。 

297 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 21:21:42 
 >295、どんな本でしょうか? 

298 名前:ナターシャ 投稿日:2005/07/31(日) 21:37:26 
 竹内文書のことが 
  
 書かれてます 

299 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 21:40:32 
 地名問題の続きです。 
 >267さんの質問にお答えします。アメリカ合衆国は18世紀頃の成立云々とありましたが 
 ・・・・ 
 真実を言いましょう。1507年ドイツの地理学者バルトゼー・ミューラー「世界誌序説」の中で 
 「アメリカ」と記載したのが最初です。まあ中央アメリカと南アメリカ地域を指していたのですが。 
 1538年オランダの地理学者メカトルは「北アメリカ大陸」を含めた地域を 
 アメリカとしましたよ。とすると申し訳ないけど>267参のご質問自体が 
 でたらめということです。言いにくい事ですが。 
 専門家の方が黙っているので一般のかたが誤解をされてもしかたがありません。 
 代わりにとことこが真実を語りましょう。 
 t 

300 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 21:43:21 
 >298、もしよろしければタイトルをお教え願いませんでしょうか? 

301 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 22:07:33 
 おい、オカルト板住人挙手しろよ! 

302 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 22:13:11 
 とことこ真実を語る地名編の続きです。質問者の方>247、267に対する 
 真実。 
 次は「アジア」ですが、由来は紀元前12〜13世紀。ふるいでしょぉ〜っ。 
 チグリス川中流に栄えたアッシリア人がエーゲ海以東の地をアスー「日の昇る地」 
 すなわち「東」と呼んだことにちなむんだよ。日本語ならアズマだね。似てるね。 
 今はマッタリじゃあないよ。そんでもって古代ギリシャのホメロス。 
 ご承知のように古代ギリシャ文学の最先頭に揚げられる不滅の詩人だよね。 
 このホメロスの大敍事詩「イリアス」「オデュッセイ」、発掘の示すところによると 
 敍事詩に描かれる歴史的背景が紀元前千年から紀元前6世紀のベイシストラトス時代 
 だからホメロスもその頃の人だよ。 
 ギリシャ国民の思想に甚大な感化をあたえヘレニズムの文化民族、特に 
 ローマ人にも大きな影響を残したよね。 
 ホメロスの「アポロに対する賛美歌」でアジア、ヨーロッパの名を使用している。 
  
 ねぇーっ。ふるいでしょぉ〜。 

303 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 22:17:37 
 >301、オカルトだなんて、今は常識で説明しているのです。 
 一般の方々の認識が誤っているのをとことこが正しているの〜。 
 いったいオカルトはどっちなんだと、とことこが逆にいいたいくらいだよ。 
 ホント。 

304 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 22:22:05 
 ボストンやサンフランシスコはどうなった? 

305 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 22:38:16 
 じゃ>247、267さんのご質問に対する答え 
 地名の真実の続きだよ。 
 次はオーストラリア。真実を言うとね、西暦350年頃 
 ギリシャ人やローマ人がインド洋南方の想像上の大陸をテラ、アウストラリス、 
 インコグニタ「未知の南洋の大陸」と呼んでいたんだ。 
 テラはラテン語で「大陸」。 
 アウストラリスは「南方の」。 インコグニタは「未知の」という意味になるよ。 
 でも2世紀アレクサンドリアのプトレマイオスの地図に描かれているから 
 知っていて当然なんだよね。 
  
 それにしても未知の南方大陸、竹内文献の沈没大陸「ミヨイ」、「タミアラ」 
 に関係あるかはまた後でね。少なくとも小島写本の神代の万国地図には 
 それら沈没大陸はは記載されていないので自ずと南洋の大陸はアウストラリスを 
 指すことになる。 

306 名前:天之御名無主 投稿日:2005/07/31(日) 22:39:14 
 四国山中の旧家で『竹内文書』に先立つ歴史書というのが先年発見されました。 
 それは今、『観寿音寺文書』と命名されています。写本という形での残存です 
 から、どれほど古いか、そして、その真偽は・・となるとよくわからない状況です。 
 ただ記述内容からすると『竹内文書』の原型であることは確実らしいです。 

307 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 22:46:50 
 > 『竹内文書』に先立つ歴史書 
  
 大正時代かw 

308 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 22:53:30 
 >304、あせっちゃだめだよ。 
 じゃあ「ボストン」いくね。イギリスにもあるけどマサチューセッツ州の 
 ほうでしょぉ〜?真実を言うよ。元を正せばおんなじなんだから。 
 イギリスのボストン、古称セント・ボドルクス・タウンご承知だね。 
 7世紀セントボトルク教会を建立した聖ボドルフに由来してるのだけど 
 イングランド最大の教会で、塔の長さが85メートルもある。有名だから 
 みんな知ってるよね? 
 それじゃアメリカのほうね。 
 結局1630年イギリスの教徒が入植、出身の都市名を命名したんだよ。 
 合衆国最古の都市のひとつ。 
 ねえーっ、ふるいでしょぉ〜。真実は17世紀の前半ということだよね。 

309 名前:とことこ 投稿日:2005/07/31(日) 23:17:08 
 >306、面白そうなお話、詳しく知りたいな〜。 
  
 え〜と、じゃ「サンフランシスコ」ね。 
 これも人名だよ。サンはスペイン語で「聖」という意味。 
 聖フランシスコ。 
 イタリアの伝道師で1209年にアジアでフランシスコ修道会を 
 創設してるね。 
 でも米にはフランシスコ派伝道師によって1776年建設とある。 
 これは18世紀だったね。現在の地名に改称されたのは1847年だね。 
  
 でも竹内文献の先の巻の頭のほう、今から何千億年前にその当時即位した 
 天皇の勅命によって皇子の名を国に付ける事を命ずと、述べてある。 
 先にあげた地名も人名(だいたいラテン語)と地名接尾辞の合成音が多いけど 
 その雛形は数千億年前にあるんだよね。 
 最後はマッタリで閉めました。おやすみなさい。またね。 
  

310 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 23:27:49 
 >>299 
 Wikipediaより抜粋 
 tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 
  
 コロンブスのアメリカ海域到達を知ったヴェスプッチは、南アメリカ大陸北岸を探検し、「コロンブスより1年早く到達した」とする虚偽の書簡を1503年に発表してしまった。 
 これを受けて、この土地がコロンブスの言うようなインドではなく新しい土地であると確信したヴァルトゼーミュラーは、1507年にフランスで出版したラテン語の書 
 『宇宙誌入門』(Cosmographiae Introductio)の解説文中で、この新しく知られた土地を発見者(と誤認した)アメリゴ・ヴェスプッチの名前よりアメリゲ(Amerige)、 
 あるいはラテン語名Americus Vespuciusより地名を表すときの女性形アメリカ(America)と呼ぶべきだと提唱した。後にヴァルトゼーミュラーは、 
 ヴェスプッチが新しい土地の発見者ではなかったことを知ったが、すでにアメリカという名が全ヨーロッパに定着してしまっていた。 
  
 【超古代】に比べたら200年や300年の誤差ぐらい可愛いもんだろ、何必至になってんだ。w 

311 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/07/31(日) 23:33:31 
 >>287 
 >ここはこの宇宙誕生を、隣から見てたと考えるとどうでしょう。 
  
 ・・・宇宙ってのを太陽系とか銀河系単位で捉えてないか?w  
 シュヴァルツシルト面とかって知ってるか?( ´,_ゝ`)プッ 

312 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 00:10:05 
 >310、質問はこれこれ200年まえに命名されたと言ってる間違いを 
 指摘したんだよ。大体竹内を常識で判断する人が200年や300年の 
 誤差なんてと、なに馬鹿げた間違いを誤魔化しているんだい? 
 常識が200年、300年誤っていたのなら竹内の何千億年の誤差にも 
 匹敵するよ。笑。それに誤魔化すなよ。 
 アジアは紀元前だろ。オーストラリアも西暦350年と書いたろ。 
 それが200年や300年の誤差なのかい。でたらめもいいところだよ。 
 質問自体が間違っていることを言いたかったのさ。つまり君たちが常識と思っているものが 
 実は誤りであり、それを棚に上げ竹内云々を言うのは間違っている。 
 だからとことこが真実を述べたのさ。 
 二番煎じで辞典を引いて得意になってもだめさ。それならなぜ地名問題のレスが 
 出たときに指摘しないのだい? 
 アメリゴさんはイタリアの探検家だよ。補足するとね、アメリゴさんの 
 ラテン名アメリクスに由来したのさ。 
  
 いいな端末で調べられて。 

313 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 00:13:55 
 >311、竹内の宇宙膨張収縮云々をやったら 
 NASA がとことこに置いてかれるってんで 
 あわてて第十番目の惑星を発表したのさ。笑。 

314 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 00:19:51 
 とことこは眠いから>312興奮しちゃった。おやすみ。 

315 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/01(月) 14:31:44 
 >>312 
 オイオイなにを火病ってるんだ? 
 論点のすり替えはそっちだろ? 
 その数千億年って過去に有史以後にそれも近世に作られた地名まで頻出する不思議が本論であって、 
  
 アメリカ合衆国という【国名の初出】と 
 地名としての【アメリカの初出】で200年とかの差があるのは本論でもないし、間違いでもないだろ?  
  
 まぁ神様は1500年代にアメリゴが虚偽報告するのも見通してたんだね、とことこ頑張れ!w 
  

316 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/01(月) 17:00:36 
 アンカーのつけかたを覚えてもらえると助かります。 

317 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 17:28:38 
 巨麿さんが書いたバージョンってことで話をすすめてきたのじゃないの? 
 >アンカーの付け方、どうぞご教授下さい。 
  

318 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 17:33:13 
 じゃあ次はピラミッド、 
 先に調べてよ。後出しは、なしだよ。とことこは今から調べるのさ。 
  
 キリスト、モーセ、釈迦来日の一件もあったね。 

319 名前:とことこ 投稿日:2005/08/01(月) 17:37:15 
 一様、竹内批判をする方は常識のベースを何百年も狂わさないでね。 
 まったりという意味も違ってきちゃう。誕生日一日でも間違えたら 
 怒るでしょぉ? 

320 名前:ひで メェル:sweetmiyuki1980@yahoo.co.jp 投稿日:2005/08/01(月) 17:42:14 
 ・・・・・たしかに、怒る。 
 ・・・・・・・・・・かも。 

321 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/02(火) 01:01:18 
 ケツの穴小さすぎ・・・ 

322 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/02(火) 10:22:47 
 竹内文書、不可解な点の巻 
                               はじまりはじまり〜 

323 名前:とことこ 投稿日:2005/08/02(火) 12:37:18 
 あ〜また消しちゃったよ。 
 漢字のパットを消すのを板の方、消しちゃった。笑。 
  
 ピラミッドの質問をしたかた、竹内にピラミッドの記述あったあ? 
 小島本は活字じゃないから読みにくいよ。 
 え〜と、酒井勝軍の見つけた日本のピラミッドだけど、 
 あれはね、みんなのピラミッドだよ。ちゃんと書いてあるじゃない。 
 とことこも嬉しくなったよ。 
 なんで、伝言ゲームみたいに、ちがうように伝わっちゃうのかね〜? 
 詳細は著書に書いてある。 
 「みんなのピラミッドだよ〜!」 
 とことこを基地がいあつかいをしている連中こそ真実を捻じ曲げてるよ。 
 とことこも昨日、積んどいたのを初めて開いたよ。一昔くらい放置しておいたのかな。笑。 
 酒井自身が書いていることと、トンでも的に伝わっている事、まるで正反対だよ。 

324 名前:とことこ 投稿日:2005/08/02(火) 12:41:58 
 >321君の母ちゃんは難産だったのかい? 
 開戦勃発の原因をケツの穴小さすぎで済ませられる〜? 
  

325 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/02(火) 15:43:06 
 アンカーは、>>のあと182などのレス番を書けばオッケーですよん。 
 ちなみに両方とも半角で書いてくださいね。 

326 名前:とことこ 投稿日:2005/08/02(火) 17:35:08 
 >>325、ありがとう。 

327 名前:とことこ 投稿日:2005/08/02(火) 17:37:03 
 あ、本当だ。とことこにもできた。うれしいな。 

328 名前:とことこ 投稿日:2005/08/02(火) 17:56:10 
 酒井勝軍によるとウガヤ朝第12代の天皇が 
 皇太子時代に造営されたものであると述べている。 
 どうも、 彌廣殿がピラミッドを指すようだね。 
 ちなみに酒井さんは、「余は文献によってこのピラミッドを発見したのではなく、 
 発見してから何か記録があるだろうと云々」と述べている。 
 竹内はどうやら古典に入っているらしいね。 
 「古典即ち日本皇統譜である。」と述べている。 
 時間ないよ、またね。 
 何時もとことこだけ時間チェックされてるんだよ。 
 隣の子供なんか時間オーバーしているのに。 

329 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/02(火) 21:51:17 
 最近、オーパーツやら何やらにはまっちゃってさ、漏れ。 
 そろそろ、竹内文書のことも勉強しまつ。 

330 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/02(火) 23:30:39 
 歴史を突き詰めていったら 
 最後はみんなここに帰結するよな 

331 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/02(火) 23:37:03 
 >>329 
 大切な人生に無駄な時間を過ごすだけだと思うけど。 

332 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/03(水) 02:57:06 
 >>331 
 竹内文書より大切な人生って何?(w 

333 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/03(水) 08:21:58 
 日来神宮(ヒラミット) 

334 名前:とことこ 投稿日:2005/08/03(水) 12:29:28 
 あついよ〜。おなか出して寝てたら寝冷えしちゃった。 
 夜遅くまで蒸し風呂みたいなトコ部屋(とことこの部屋)で扇風機まわして 
 酒井勝軍の本を読んでいたんだよ。 
 >>329 オーパーツ面白いよね。とことこは竹内のこと好きだけど 
 ホントは電波視している人の常識も正確な事を認知してるわけでもないことを 
 遠まわしに書きたかったんだよ。だからとことこがポケット地名辞典で 
 立ち回ったのさ。笑。面白かったぁ? 

335 名前:とことこ 投稿日:2005/08/03(水) 12:38:03 
 間違った事を正しいように認識したまま修正できずにいる人が 
 どうも多いようだね。 
 とことこがいちいち教育しなければいけないね。 
 GOGOとことこ 
 水ー平ー線・の終わりには・ああぁー、 
 虹ーのー橋ーがーあるのだろぉ〜 
  
 GOGOトリトンだよ。修正例おわり。 
  

336 名前:とことこ 投稿日:2005/08/03(水) 12:46:58 
 ピラミッド問題ね〜、これ、大変だよ〜、 
 こんなの夏休みの宿題に出したら誰も出来ないよ〜。 
 世界七大不思議なんていわれるくらいだからね。 
 まずそれをやっつけなければ竹内のピラミッド問題に触れられないだろう? 
  
 ところが〜っ、やっぱり酒井勝軍、凄いよ〜、 
 なんだかんだ、とことこを煙にまいておいて結論はちゃんと本元のほうの 
 ピラミッド問題の核をちゃんと掌握している。とことこもふるえたよ。 
 ところで先の「みんなのピラミッド」の意味わかる? 
 酒井の日本のピラミッド発見の事実に触れているんだけど。 
 あとでね。 

337 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/03(水) 12:58:13 
 四角垂とかいてピラミッドと読む。 
 その心は、どちらも先がトガっております。 
  

338 名前:とことこ 投稿日:2005/08/03(水) 17:32:52 
 先に読み問題にいくぅ? 
 ピラミッドって調べたらね「金字塔」が第一義にあげてるね。 
 金字塔って調べたらピラミッドって出ていたよ。 
 金と言う文字が似てるからだそうだ。だけどこの「金字塔」、 
 昭和7年だが9年だかの初版の大言海には載っていないね。どうやら新しい言葉みたいだけど 
 下中さんの大百科辞典・昭和7年初版には先に書いたように出ている。 
 だが金字塔で調べたら金字塔は載ってない。 

339 名前:とことこ 投稿日:2005/08/03(水) 17:56:13 
 ピラミッドは地上至る所に散見されているけど最も有名なものはエジプトの 
 ギザの三大ピラミッド古王国時代第三〜第六王朝、 
 由来は知ってるよね。ギリシャ語ピュラミス、古代エジプト語ペルエムウス 
 垂直線の意だとか、古代エジプと語名はメルだとか、いろいろあるね。 
 これは結論から入らなけりゃならない。墳墓とわかるものは除外する。 
 酒井が対象にしたのはギゼのタイプだよ。 
 時間がないから先に書くよ、ピラミッドとは太陽神殿なの。王墓じゃないよ。 
 早稲田の吉村教授がクフの内部構造がシンメトリーになっていると言ってたね。 
 とするならば、あれ時間? 

340 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/04(木) 01:36:14 
 宇宙の始めとかその前ってどうゆう具合に調べたんだろう。これ不思議! 

341 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 12:23:02 
 歴史は繰返すというけど、宇宙も繰返してるのかな? 
  
 ピラミッドの続きね。王の間とかすべてシンメトリーなら陰陽神の神殿て事にもなるね。 
 太陽が関係する根拠もいろいろあるけど、太陽の船があるよね。 
 吉村教授は凄いね。古代エジプトは太陽は船に乗って移動すると考えられていたのだけど 
 日中は東から西に、夜は冥界を西から東に移動する太陽の船があるはずとの考えから 
 もう一つの太陽の船を発見しちゃった。偉いよ〜、凄いよ〜。 
 みんな、もうわかるよね? 
 天照大御神の御霊のヤタノ鏡。伊勢神宮の内宮のご神体、御船代という舟に乗っているんだけど、 
 竹内で言う反本地垂迹説が証明されちゃったね。 
  

342 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/04(木) 12:25:24 
 証明と言ったらまずいのでわ。 
 共通ならわかるのですが 

343 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 12:33:30 
 酒井勝軍は昭和十年五月にあの吉川弘文館から「ピラミッドの正体」 
 を出していたんだよ。 
 その巻頭からズバーっと、とことこなんか見ただけでわかっちゃう 
 ピラミッドが太陽神殿である証拠写真が挙げてあったのさ。 
 かつてはあったとされるピラミッドの頂上の石、キャップストーンっていうのかな? 
 その写真にはねカイロ博物館に所蔵されているアメネムヘト朝(ママ)に建造された 
 頂上の石の写真なんだけど、 
 額に鏡をつけた女性の人面が掘られてあるんだよ。 
 それがピラミッドの頂上の石なのさ。酒井は太陽石であるといっている。 

344 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 12:41:48 
 この書はね、昭和4年八月「モーセの裏十戒」を著した2年前 
 パレスチナ方面視察の送別会の折、海軍大将山本英輔からおくられた 
 「ザ、グレート・ピラミッド」を訳したものだよ。でも三分の二は酒井論なのさ。 
  所で前に書いたね「金字塔」ってコトバ。この書の冒頭から出てくるけど、 
 もしかして酒井勝軍か山本大将、竹内関係者で、生まれた言葉じゃないの〜? 
  

345 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 12:44:02 
 >>342、フォロー、どうもどうも、 
 とことこは時間がないと「えいっ」っと、書いちゃうもんでね。 

346 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 12:45:10 
 あれ?アンカー、どうしたのかな。>>345 

347 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/04(木) 14:08:07 
 数字が全角だったからだね。 

348 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/04(木) 14:11:11 
 ところでなんで竹内には裏十戒、表十戒、真十戒の石が 
 存在するんだろう? 

349 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 17:22:46 
 >>348、酒井勝軍と関係あるの?そういえばキリスト教だったよね。 
 後で異端扱いされちゃったけど。 

350 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 17:34:29 
 酒井流反本地垂迹説でユダヤを取り込んだから十戒石も本朝が雛形とする 
 論理で展開した結果なのかな。 
 そうそう、とことこはピラミッドの事を調べてたんだけど、 
 竹内文献には、ヒラミットも載ってなかったよ。 
 とすると酒井の研究ノートにあるウガヤ朝12代の、天然の山岳に石を以って 
 構築し云々の記述はいったいどこに書いてあるのかな? 

351 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 17:54:19 
 >>323のみんなのピラミッドって言う意味は解るよね。 
 一様書くよ。 
 「諸君、彼の山が正にピラミッドである。」 
 一歩も足を踏み入れずして即座に断言する酒井勝軍。みんなが好きになるわけだよね。 
 (とことこだけ?) 
 これを天下に公表するには実地調査の必要があるために右の発見は同志の間のみに 
 漏らしたのであったが云々・・・・ 
 でも新聞に載っちゃったんだよ。笑。それどころか青森の某山がそうだとか 
 日本中話題になっちゃった。 
 こりゃいかんと、酒井さんは実地調査に行ったならば 
 驚くべき事に本道にはいるところに「ピラミッド登山口」と言う立て札が建てられていて 
 要所、要所に道案内板や距離を実測した立札があり、 
 山上までの通路が完成していたのさ。笑。そこには茶店まで設けられていたんだよ。 
 酒井さん、思わず夢のような感に打たれピラミッドが斯くまでみんなの注意を読んだ結果に対して 
 嬉し涙を禁じえなかったという。 
 まさにみんなのピラミッドだったのさ。広島のみなさんも、かくあれ!と思ったのだろうね。 

352 名前:とことこ 投稿日:2005/08/04(木) 17:57:18 
 でも日本各地でフィーバー(古い?)した事は確かなようだね。 
 わーっ、ピラミッドだ、祭りだ、とことこだー。 

353 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/05(金) 00:54:58 
 宇宙のことはどうなったの・・・・;; 

354 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/05(金) 08:59:03 
 金字塔という書き方は中国起原だと聞きましたが。 
 といいますか、中国ではピラミッドの訳に音訳をするということを何故かしませんでした、 
 「金字塔」という意訳を使用しています。 

355 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:17:47 
 >>345それは多分金字塔じゃなくて金字楼閣みたいな(これはちがうよ。思い出せないだけ。) 
 四文字熟語と承知しています。金字塔、例えば使用した文献など中国で使用しているのならば 
 わんさかありそうだけども、その点はいかがでしょうか? 

356 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:19:08 
 昭和7年以前の書で結構ですので。 

357 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:31:06 
 >353ちょっとまっててね。 
 ピラミッドまだだからね。 
 ダビデ王の詩篇第89「王位は日の如くに恒に神の前にあらん。」 
 ・・酒井さんは古代イスラエル民族は太陽崇拝の慣習があったことを 
 いろいろしめしていたよ。ユダヤの古文書に 
 「メシアが世界に君臨さるる時には東西南北に各四條の光亡を放射すると録されている云々」 
 つまりそういうためにピラミッドは造られていて墳墓ではないといっている。 
  

358 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:41:05 
 某@幡書店の社長さんのピラミッド本があるけど、 
 酒井さんの所は忠実に太古日本のピラミッドがなくてもこれで充分わかるように 
 書いてあるよ。あの紫龍仙の高弟率いる実占団体@@宗の@崎さんも 
 社長さんの本を誉めていました。 
 ピラミッドの関係書が数ある中で最後まで一気に読ませてくれる本だと。 
 さすが@崎さん。あと人と違うところにも目をつけていてさすが。 
 ん?またとことこのせいで大陸書房の某社長本が値上がりする?取り合い? 

359 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:47:12 
 一時、はやったピラミッドパワー、 
 やはり@@宗も取り入れ研究していたよ。 
 廃刊になった荒又さんの不思議関係の雑誌に一部その情報が漏れていたと 
 思ったけど。 
 とことこは古典で酒井の主張するピラミッドの由来をズバリ発見したよ。 
 また、みんなの知っている本だよ。時間ないから今度ね。 
 酒井勝軍がもし生きてたら、「とことこ、でかした。熱いのによくやった。 
 感動した〜。」といってくれるよ、きっと。 

360 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 12:48:53 
 >358、359@@宗は@@荘の誤りでした。 

361 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 17:32:54 
 とことこが見つけた本朝におけるピラミッドの由来は今度ね。 
 酒井さんがと巨麿さんがよいしょ、こらしょ、っていろいろしなくても 
 とことこがその場にいりゃぁそのものズバリ教えてあげたんだけど。 
 実は酒井さん自分で言っているのに気が付かない。 
 しかたがないよね、みんなも気が付かないのだから。 
 とことこが蒸し風呂みたいな部屋で深夜まで悩んでいたから神様が 
 気付かせてくれたのかな? 
  
 え〜と、ほかにもいろいろ答えなくちゃいけないのがいっぱいあったけど 
 >>353の宇宙問題をせかされちゃってるから。 

362 名前:とことこ 投稿日:2005/08/05(金) 17:55:29 
 >>340みんなもいっしょに考えてよ。神託じゃだめなの〜? 
 じゃあ、竹内にそって調べてくるね。 
 とこ読んで「宇宙開闢以前の事、ちょっとだけ書いてあったよ文献」はいつやるぅ〜? 
 実は北辰信仰に関係ある書なんだけど、先に巨麿さんが元神に天皇尊の語を用いた 
 一件の結論にもなるけどね。北辰や妙見がでれば当然鎮宅霊符神はどうしたぁ?の、 
 突っ込みが入ると思っていたけど、・・でなかったね。笑。鎮宅はいろいろな 
 HPがあって充実してると思うけど、とことこの積読本のそれは、国書総目録にもないから 
 地元の県立から著者のお国の図書館に詳細を問い合わしていただいたら、 
 詳しい事はわからないという解答をいただけた。 
  

363 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/05(金) 19:42:32 
   

364 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/05(金) 19:59:08 
 暑中お見舞い申し上げます。 
  
 暑い中、読む気になれないところでしょうが、ここは一つ皆様のご尽力を 
 お願い申し上げます。 
  
  

365 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/05(金) 20:27:01 
 とjことこがんばれ!! 

366 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/06(土) 03:51:39 
 >>340 >>362 
 宇宙の始めについては、宇宙が膨張している説があるから、 
 その説を前提に計算すると、このあたりに宇宙が一番小さく 
 なるなというところでビッグバンがあったろうとなるわけよ。 
 俺はそんな説最初から信じていないけどさ。 
 だってもしその説を正しいとすると、今の宇宙はたかだか 
 100億年の歴史しかないことになっちゃうじゃん。 
 そうなったら竹内文書の素晴らしき3000億年の歴史が 
 一瞬で吹き飛んでしまう。俺はスメラミコトを信じるね。 

367 名前:とことこ 投稿日:2005/08/06(土) 17:58:13 
 >>365、お〜ぅ。みなさんもがんばって読んでね。 
 今度ピラミッド編は、一段落するよ。暑い中ビールのおつまみになるような 
 レスにするよ。真実オンリーでいくよ。 
  
 >>366 
 シドニー浜さん、ようこそ。(とことこはスレ主ではないのですが。) 
 竹内の主神から2代の間、(二代から三代の間だったかな?)ムリョウタイスウらしき詞を使っていますので 
 合計するととんでもない桁になります。 
 でもそこが理屈なく好きな方もいると思いますよ。 
 宇宙のことすべてわかる人もいるわけでもないし。 

368 名前:とことこ 投稿日:2005/08/06(土) 18:05:48 
 でも今度、宇宙の前の話しなくちゃいけないし・・ 
 よわったな、きのう、ポケット宇宙辞典探したんだけど 
 食うに困って一度も読まないで古本屋さんに売っちゃったみたいなんだよね。 

369 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/06(土) 19:42:27 
 ポケット宇宙辞典でできる程度の宇宙の話なら、する必要はないです。 
 自分でポケット宇宙辞典ないしは類書を読んで楽しみます。 
 ポケット辞典程度の書き写し知識で見てきたような「お話し」をする人だったんだ。 

370 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/07(日) 09:25:53 
 ポケット宇宙辞典って言っても、とことこ氏の事だから 
 どらえもんのポケットと思われ 
  
 恐らく全1億8千巻…総索引だけで3千巻はある 
  

371 名前:とことこ 投稿日:2005/08/07(日) 09:49:29 
 あ〜もうちょっとまっててね。 
 >>369実はね古神道の巨人友清翁が文字の行間を読めと表現しているけど、 
 道士のかたや古神道の修道者がみんながちがうのはね文章そのものの 
 咀嚼力が格段に違うんだよね。特に古典とかね。 
 だからよくとことこはみんなの周りにあると書くよね。 
 でもきづかないでしょぉ〜。 
 それ以外の事書いたら電波って怒るくせにぃ〜。笑。 
 ポケット辞典に書いてあるからみんなが納得するのさ。 
  

372 名前:とことこ 投稿日:2005/08/07(日) 09:51:21 
 ↑みんながちがうのは→みんなとちがうのは(でした。) 

373 名前:とことこ 投稿日:2005/08/07(日) 10:02:04 
 一例を挙げると「出し惜しみしている」といわれる「漢字実は神代文字論」も川面凡児翁のものは 
 秘教大系化されてると思うけど、とことこのはみんなのまわりにあるものに 
 書いてある。笑。だけど未だに気付いている人はとことこだけだよ。これはとことこが書かない限り 
 永久にみんなは気が付かない。 
 書いた著者すら気付かないって事があるんだよね。 
 不思議だけど真実だからしかたがないよ。 
 したがって・・>>369の「お話し」・・・大事でしょぉ〜ぅ? 

374 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/08(月) 10:43:07 
 ドクロ隊の方お疲れさまです 

375 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/08(月) 19:34:41 
 >>367 
 こちらこそよろしく〜! 
 無量大数までいっちゃったらもう3000億年どころの話じゃないね。 
 そもそも宇宙は発生したりするものなのかどうかが分からないし、 
 現代科学の言ってる宇宙も想定範囲内の机上の空論が定説化している 
 だけだから、いつまたそれらが別の説にとり替えられてしまうか 
 もしれない。だから、とりあえず個人的にはタイムマシンでも 
 作られるまではどうでもいいことにしている(w 
  
 そんなことより、人類の歴史がせいぜい数万年くらいのレベルでしか 
 語られていないことの不自然さの方をなんとかしないと駄目だよね。 
 そもそもダーウィンの進化論はおかしいってことに気付いていない 
 人が多すぎる。どこの時代に猿から人に進化する人がいるんだよ。 
 特にユダヤ人はそれらの説の変なところを知っていながら正しい 
 ことにしているんだよ。 

376 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 03:57:08 
 上古一代の地図の10世の天皇のところに埼玉って書いてある(w 

377 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 06:26:29 
 http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/nantake.html 
 なんか竹内文書にはもう一個あるみたいだなぁ。 
 茨城の巨麿バージョンと少し違う。 

378 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/10(水) 08:45:18 
 とことこさん、シドニーさんの挙げられたサイトどう思います? 
 興味深いですね。 
 内容も異同があるようです。 

379 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 11:18:31 
 >>378さん 
 |Q.竹内文書にみられるような近代の地名はやはり伝えられているのか。 
 | 
 |A.サンフランシスコやボストンなどの記述はない。唯一あるのは、大山 
 |阿夫利神社でも知られるアフリという名だが、この由来は雨降りだと 
 |思っている。 
  
 以上のくだりは面白いよね。 
  
 竹内文書は全部で3つの巻に分かれる訳だが、 
 磯原の皇祖皇代神宮Ver.が既に示したものは[天の巻]の一部を 
 義宮さんが公開したものだったけど、こちらの正統竹内文書Ver.では 
 [人の巻]の事を語っている。これどこかで見られないかな。 
 [地の巻]も出てこないかな。もしくは早く3巻ともまとめて磯原で 
 翻訳して出版して欲しい。 

380 名前:とことこ 投稿日:2005/08/10(水) 12:32:34 
 >378さん時間のつごうでさっと見てきました。情報ありがとう。 
 >シドニー浜さん、正統竹内文書ですか、すばらしいです。 
  
 とことこは今カキコする余裕がないのでちょっと待っててね。 
 その間、すばらしいシドニー浜さんのところに見学にいかれたらよろしいでしょう。 

381 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/10(水) 13:49:24 
 >>379 
 それに、自分は当主としながら、キリスト等に関しては 
  
 どうみても明治時代、古くてもいいところ戦国時代に作られた話と思われるので「雑伝」になっている。しかし、先祖から伝わる口伝を、勝手に削除するわけにいかないので伝えてはいる。  
  
 などと、一歩引いた態度ですね。 
 ううむ、真偽はともかくとして正統竹内なんてものがあったとは・・・。 

382 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 14:03:28 
 南朝竹内家のはどうやら偽書だね。これは違うな。 

383 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/10(水) 19:01:04 
 とこさんがいないときは浜さんが現れる。 
 そんなマンガがありましたっけ。 
                               ってオイ。 

384 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/10(水) 19:57:10 
 神代文字なんて所詮はハングルを真似っこして作られたインチキ文字なんだよ。 

385 名前:太 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 20:01:57 
 ジンダイ→イダンジ(イ段字)  ヰ段字 
 イ〜キ〜チ〜ヰ 
 神代文字ハ存在ス。 

386 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/10(水) 21:15:17 
 はいはい…そうだね、おじいちゃん 
  

387 名前:太 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 21:37:19 
 ジジイ(爺) 
 神代文字の反対→現代文字 
 現代→モダン(modern) 
  
 ジ++ジ+イ+モダン=ジ+ンダ(イ)モ+ジ=ジンダイモジ  (神代文字) 
  
 >>386 お若いの若ったか? 

388 名前:太 メェル:sage 投稿日:2005/08/10(水) 21:43:37 
 ははぁ! 
 十字が一個余計だったか。 
 ジュウジ→字+有字 

389 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 08:42:42 
 >>380 
 とことこ氏へ。単に竹内関連の情報収集をしているときに 
 たまたま引っ掛っただけなのですが、珍しい情報でしたね。 
 この方は、予備校校長でありつつも、古神道の神主でかつ 
 第73世武内宿禰の称号を持っているなんて不思議な人です。 
 神道系秘密結社に頼まれて口伝承されたって事は、巨麿が 
 かつて脅された裏の組織とはこの南朝小倉宮正統竹内文書の 
 団体かもしれませんね。 
 >>381 
 >などと、一歩引いた態度ですね。 
 この人は本心では認めてるかもしれないけど、多人数相手の 
 商売をしている傍らのことなので牽制することを知っている 
 態度と見るのが正しいと深読みしてしまうけどな。 
 >>382 
 本人が自分で言ってるからですか? 
 まだ検証の価値くらいはあるでしょ。 
 >>383 
 俺の活動時間は昼夜ひっくりかえってるからなぁ。 

390 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 09:01:30 
 >>384 
 それ言ってなんになる?話が終わっちゃうじゃん。 
 要は煽って話を前に進めたい?(w 
  
 皇祖皇大神宮には以下のような10数種の古代文字があるよ。 
 ・アヒル文字 ・アイノ文字  ・アコシ文字 
 ・アヂチ文字(ヘブライ文字の元)・アメコ文字  
 ・アメコシカズ文字・アメコシネ文字・イムベ文字 
 ・イヨ文字  ・クサキネ文字 ・コレタリ文字   
 ・タネコ文字 ・ツクシ文字  ・ツシマ文字   
 ・ヒフミ文字 ・梵字の源   ・モサシ文字  
 ・モリッネ文字 
     

391 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/11(木) 16:46:55 
 天皇家は推古あたりで一度途絶えている。 
 その前からも切れてるが、このあたりでほぼ決定的に切れた。 
 霊統はとりあえず受け継いでいる事になってるだろうが、血統はほぼ絶えている筈。 
 しかし、それは役割としての天皇家だ。固有のものではないよ。 
 オリジナルの血統を受け継ぐものがいたとしてもそれは天皇家周辺では多分無い。 
 そして、南朝系はたどった運命の事があるのか知らんが、 
 あのあたりから流れる話や文書には色々と都合にあわせた改竄が多いようだ。北朝系以上に。 
 元となる文書はあったのだろうが、これは違うね。 
 というのは、これでスメル族と呼ばれている存在は元の日本人からの流れを汲むものではないから。 
 彼らの出自は日本ではない。 
 これは現在に連なる天皇家の流れに都合よく書かれたものでしかないね。 

392 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/12(金) 01:42:03 
 今とことこさんは、宇宙の事で頭が一杯だから、みんなちょっと我慢して 

393 名前:とことこ 投稿日:2005/08/12(金) 10:03:55 
 あのう、・・・ばあ! 
 熱さでまた、やられました。 
 シドニー浜さん、みなさん、盛り上げていただいてありがとうございます。 
 古本祭りを見に行ってきました。高速で事故の渋滞にまきこまれて缶詰になりましたよ。 
 予定が大幅におくれて会場に着いたならば大勢の人がどっさり買われた本を手にして 
 とことことすれ違って帰っていかれました。 
 そのあとの会場にいってもとことこにとってはもうわかっていました。 
 泣く、とことこ。半日かけて来たのに〜。 
 (グチレス終わり) 
 竹内ないかな〜、やっぱり、ないです。大陸書房がどっさり有りましたが 
 誰も見てない。笑。記念に某社長三部作のうち二部が有りましたので買いました。 

394 名前:とことこ 投稿日:2005/08/12(金) 10:11:26 
 神はとことこを見放した〜? 
 ピラミッドまっててね。 
 正統竹内は昔歴読本で紹介されたよね。とことこはその存在をそれで知ったよ。 
 早合点してシドニーさんが正統の主と思っちゃった。 

395 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/12(金) 12:42:36 
 >>394 
 やっぱり勘違いされてたのか(藁) 
 http://nihonrekishiken.com/mokuroku.htm#D4 
 とことこ氏これかな?↑ 

396 名前:とことこ 投稿日:2005/08/12(金) 15:43:06 
 シドニー浜さん、失礼。でも某社長さんと勘違いしたのではありませんです。 
 でも、とことこが」あわてんぼうなのは事実です。ん?前から露顕してましたか?笑。 
 >>395、あ〜っ、そうかも。あの木村さんの論文でしたか。 
 シドニー浜さん、すごいですぅ〜。 
  

397 名前:とことこ 投稿日:2005/08/12(金) 15:45:08 
 今ね、厳しくなってるの。検索だけにしてよねといわれました。 

398 名前:とことこ 投稿日:2005/08/12(金) 15:50:26 
 職員の方にとことこがね、 
 「今、日本を救うためにしてるんですぅ〜。」と思わず叫んだ時がありました。 
 前スレに書いた一件の事です。(事実だったのですぅ〜。) 
 すると、 
 「とことこさんのおっしゃっている意味がわかりません。」・・前に書いたね。よします。 

399 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/12(金) 23:05:48 
 今までのレスを読ませていただいて、とことこさんて生真面目で誠実な方と思いおりましたが、図書館の職員相手にそんな風に叫んじゃいけませんよ。 

400 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/13(土) 01:38:29 
 古本を買うには、前日から近くのホテルに泊り込みでいかないと 
 だめですよ? 

401 名前:とことこ 投稿日:2005/08/13(土) 12:27:44 
 >>399すみません。日本が、のるかそるかの事でしたのでつい・・・ 
 結果、救えましたぁ〜。BBSも機能不全、証拠は隠滅、小泉内閣も総辞職とあいなりました。 
 もう、叫んでおりません、ご安心下さい。 
  
 >>400そうですよね。とことこは貧乏、ヒマ無し、持ち時間一日なんですぅ。 
 ピラミッド、もうちょっとまっててね。 
  
  
  
  

402 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/13(土) 14:23:14 
 >>395 
 まさかもう文書化されてるとは思ってもなかったので、 
 是非読んでみたいなぁ。注文の仕方がネットで見たとか 
 振り込み用紙に書くのがローテクでいいですね。 
  
 ところで「小泉内閣も総辞職」ってまあそうなるんでしょうけど、 
 この時点ではスッパ抜きで最速情報ですね! 
 もう独断のブッシュもどきの事をやっている場合ではないし。 

403 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/13(土) 14:24:11 
 アンカー間違えた>>396でした。 

404 名前:とことこ 投稿日:2005/08/13(土) 18:14:42 
 >401ん?あれ、早とちりした。まだそうとは決まってなかったですね。 
 シドニー浜さん、すいませんです。 
 >>402、とことこは木村さんの代表作の2つは積ん読にありました。(ロマン的なんとか)が他にも 
 いろいろありますね。 
 ピラミッドまっててね。今ね天ノコヤネノ尊の一族、(以前書いたかな?) 
 天津神の血を直接受け継ぐ今では珍しい家系の友達がね、遊びに来ていて 
 鶴岡八幡宮からお声がかかり出雲からお声がかかりいろいろ忙しい人なんだけど 
 ユダヤの血を引く珍しい人なの。勝手にとことこが決めちゃったんだけど、笑。 
 でも否定はされなかったよ。 
  

405 名前:とことこ 投稿日:2005/08/13(土) 18:16:59 
 南朝のこと、とことこは素人だけどいずれしましょう。 

406 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/14(日) 01:05:45 
 機会を逃す人はどのような天才であっても凡才です。 

407 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/14(日) 10:42:47 
 >>404 
 衆議院解散のことだったのかな? 
 とはいえ内閣も解体せざるを得ない9.11になる気がします。 
 名前とか顔だちとかにもまだ名残りがあったりするのかな? 
 南朝の件楽しみです! 

408 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/15(月) 01:01:26 
 あれっ、今夜はとことこさん、現れないみたい。やっぱ、お忙しいのかな。 
 お盆だしね。 
 明日はとことこさんの文章を読めることを楽しみに今夜は、おやすみです。 

409 名前:とことこ 投稿日:2005/08/15(月) 16:40:50 
 >>408ごめんなさい。ピラミッドまだなの。宇宙論も、それにとことこは 
 南朝のこと全然しらないしぃ〜。明治天皇が決着はついたと、とことこに言い放った 
 ような気がしたんでね。(もちろん積ん読の中でだよ。) 
 でも南朝資料などはね、とことこの家に連れてってよって、現れたりすることはあったよ。 
 酒井勝軍の南朝資料だったけど、千円だったけど、とことこは興味ないって、追い返したんだよ。 

410 名前:とことこ 投稿日:2005/08/15(月) 16:50:38 
 ピラミッド、本朝発祥文献もうみんな気がついてるはずだけど、 
 ・・まだするのぉ?・・じゃ、まっててね。 
  
 あ、壽書、24万、古道十数万で出ていたね。とても高いね。 
 とことこに「君には売らん。」と言って壽書を紹介してくれる珍しい古本屋の主を思い出したよ。 
 懐かしいな。・・・・ 
  

411 名前:とことこ 投稿日:2005/08/15(月) 16:54:45 
 ↑24万じゃなかった28万だった。 

412 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/15(月) 18:14:54 
 んな事はどうでも良い 
 もっと話きかせてけれ 
 とことこさんの話はおもしろいからもっと読みたいよ 

413 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/16(火) 00:26:59 
 すみません。竹内文書を読みたいのですが、今現在新刊で手に入るのでしょうか。 
 既出かも知れませんが、お教え頂けると幸甚に存じます。 

414 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/16(火) 04:03:23 
 >>413 
 http://www.kousokoutaijingu.or.jp/books.html 
 確かに既出だが竹内文書(文献)とは、この皇祖皇代神宮で売ってる 
 「神代の万国史」のことを指すだけでなく、4000点にも及ぶ 
 諸々のお宝なども含んだ一連の物件をまとめて言うのだそうだ。 
  
 それから俺が磯原まで行って聞いて来たことは、今のところ竹内 
 文書での決定版と言われているものの「神代の万国史」自体は 
 ¥43,000するにも関わらず、3巻ある「天の巻」「地の巻」 
 「人の巻」のうち、天の巻の一部でしかないと言われた。 
 少なくともまだ地の巻、人の巻が出版されずに丸々眠っている 
 (翻訳が終わってないかららしい)。これが買えない人は、八幡書店 
 で出ている竹内文書の資料も役には立つかも。 
  
 あと解説本はたくさん出ているけど、それらはあくまで解説本だから(w 

415 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/16(火) 08:58:15 
 http://www5b.biglobe.ne.jp/~s-net/hidari.htm 
 またしても南朝の竹内関連の話題だが、 
 祝詞と神社紹介と後崇徳院小倉宮日記というものを 
 73世竹内宿禰さんが公開しています。日記の内容は 
 なかなか生々しく伝えていて読み応えありますね。 

416 名前:ニッカ 投稿日:2005/08/18(木) 00:44:32 
 年数に騙されるなよ。偽装だからな。 

417 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/18(木) 18:27:08 
 >>416 
 秦一族とは?のスレで暴れてた人ですか? 
 このスレも征服するのですか? 

418 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/18(木) 22:28:58 
 秦一族が渡来人として日本に訪れ、日本の野山を開墾した場所を、「秦氏の土地」という意味で「はたけ(秦家、畑)」と名付けたのだろうか。 
 この事実に思い至って私は息が止まるほどの興奮をおぼえたのだ。 

419 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/19(金) 20:46:13 
 「はた」は「はり」「はる」と同根だが、「墾る」の意味。 
 播磨(はりま)は開墾地を表す。 
  

420 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/19(金) 22:53:11 
 播磨も秦一族の土地だったのか。息をのむ驚愕の歴史の真実に青ざめるわたくしだ。 

421 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/21(日) 09:45:49 
 とことこ氏が出てこないとここはやっぱり廃れる罠。 
 ところでタミアラはアトランチスだったという記述があった。 

422 名前:天之御名無主 メェル:age 投稿日:2005/08/24(水) 09:39:45 
 京都太秦映画村 

423 名前:とことこ 投稿日:2005/08/24(水) 17:37:33 
 ばあ!暑さに負けたとことこ。即売会空振りのダメージは大きいよ。 
  
 衆議院解散。ん?関係ないこと書くなって?渡貫さんのお膝元は越中、富山だね。 
 酒井将軍のピラミッド(もうすぐ書くね。)は広島だよ。 
 亀井さんやホリエモン(とことこに恵んでくれないかなあ。)に世間が注目しているよね。 
 つまりあの解散は竹内解散だったのさ。別称とことこ解散ともいう。 
 このスレを中心に世界が展開しているのさ。笑。 
 えっ?笑いはどうでもいい? 
 え〜と、ヒラミットのこと、某社長さんの本に載っていました。いまごろ気が付いたよ。 
 太陽石だっけ、神代文字のモリツネ文字?で書いてあるんだよね。 
 ウガヤ朝10代天皇の皇太子がどうにかこうにか・・だったっけ。今正確に書けないよ。 
 とことこはグロッキーになりながらも積読書の中でごろごろ動いてたんだよ。 
 そうしたら広島郷土関係資料からシドニー浜さん紹介の木村さんに負けないくらいの本が 
 みつかったよ。もしかして木村さん本人の本かなあ。 
  
  

424 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/24(水) 22:17:53 
 やぁー、とことこさん、久しぶりですね。お待ち申しておりました。 
 猛暑の時期は学究生活を少し休んで、のんびりするのもよろしいかと。 
 無理なさらずに。 

425 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/08/25(木) 01:35:43 
 >>423 
 頑張れ 
 逃げて逃げて逃げまくりましょう 
 結論なんて永久に出さなくてもいいのですよ。 

426 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/25(木) 16:21:58 
 >>423 
 簡単なフォローしときます。 
 竹内文献の中で眠っていた古文書を酒井さんが「ねぇ、この際 
 とっとと開けちゃいましょうよ〜!(といったかは不明w)」といって 
 竹内家の人々をせっついて開封して出て来たのは、古文書の一部と 
 ピラミッドの御神石であり、モリツネ文字で 
  
 「年三月円十六日、詔して、吉備津根本国に大綱手彦、天皇霊廟、 
 亦名メシヤ、日の神、月の神、造主神、日来神宮」 
  
 とあった。 
 大綱手彦[おおつなてひこ]は、不合朝12代・弥広殿作天皇[いやひろ 
 とのつくり・すめらみこと]の叔父に当たるのね。更に古文書には 
 「国内にまだ他に4つはあるかもね...、つーか建てたし!(シドニー 
 脚色w)」って可能性を示唆する記載がされていたとのことです。 
 だから日来神宮[ヒラミット]はエジプト語じゃないじゃん説と 
 なったらしい。 

427 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/25(木) 16:27:16 
 >広島郷土関係資料からシドニー浜さん紹介の木村さんに負けない 
 >くらいの本が みつかったよ。 
  
 凄いなぁ、何という資料です?というより、 
 そこに何が書かれてたのでしょう? 

428 名前:とことこ 投稿日:2005/08/25(木) 17:38:07 
 やっぱり木村さんのほうがすごいですぅ。広島郷土資料にもかかわらず内容は 
 吾郷さん張りで、酒井さんの話も出てきますが太陽石と鏡石を混同している部分が 
 ありますが古史古伝が出てきたり、・・・とことこへのプレゼントなのか、 
 とことこの好きな国学者(この人はみなさん、なじみがないと思うよ。) 

429 名前:とことこ 投稿日:2005/08/25(木) 17:54:47 
 そんなことはおいておいて、広島ものは今度ちゃんと見ておきます。 
  
 >>361のピラミッドの由来、本朝の文献に載っていたという話しはね、 
 古事記なんだよ。酒井将軍が皇統三十七代ヤヒロ作とノートに書いてたのは前に述べたね。 
 ヤヒロ殿をピラミッドに対応させているね。古事記ではイザナギ、イザナミ尊の 
 国土修理固成の段にちゃんと書いてあるよ。時間だよぉ。 

430 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/26(金) 10:40:25 
 今はいろいろあって風化してほとんど消えてるみたいだけど、 
 広島の日来神宮の屏風岩に「アメノミハシラ・ヤヒロトノ」と 
 神代文字が刻まれていたらしい。 
  
 ところで古事記なんて持ってたけど、ちゃんと読んでなかった。 
 とことこ氏はさすがだなぁ。古事記の一番最初の方の「国うまる」 
 という項で「...天の御柱を立て、八尋殿をつくり、しばらく拠る 
 ところをさだめた。」とちゃんとあるね! 
  
 実は調べたら、古伝で有名な「秀真伝(ホツマツタヱ)」の 
 「一姫三男(ヒヒメミヲ)生む殿(トノ)の紋(アヤ)」3-4あたりの 
 方にも似たような文を見つけられた。全部が五七調の唄なんだよね。 
 「西殿に 養せば後に 二柱 ウキハシに得る 
 オノコロの 八尋の殿に 立つ柱 巡り生まんと 
 言あげに 女は左より 男は右に 別れ廻りて 
 会ふ時に 女は「あなにえや 善男」と 男は「わな嬉し 
 愛乙女」と    唱ひ妊めど 月満てず 胞衣破れ生む 
 ヒヨルコの 泡と流るる これもまた 子の数ならず」 

431 名前:とことこ 投稿日:2005/08/26(金) 12:42:59 
 さすがシドニー浜さん。でもシドニーさんの古事記の訓を見るとその書はとことこは持っていないです。 
 詳しくは後で書きますね。 
 大事なところは「沼矛を指し下ろして書きたまへば鹽こをろこをろに書き鳴して 
 引き上げたまふ時にその矛より垂落る鹽積もりて嶋と成る。是、オノコロ嶋なり。」 
 総てはここに書かれています。あとで詳しく書きますが腰を抜かさないで下さい。 

432 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/27(土) 04:04:04 
 こちらにある古事記訳は少し怪しいところがあるかもしれません。 
 簡易的に訳されている可能性も示唆しているので 
 完全なものは期待しないで持っていたのですが、 
 既にヤバいのかもなぁ(w 
 古事記一つとってもいろいろな訳があるんでしょうね。 
 早く腰を抜かしたいですよ。>とことこ氏 
  

433 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 22:48:52 
 シドニー浜さん、大変お待たせしました。 
 >>429で酒井勝軍は八尋殿をピラミッドと解釈し本朝の文献で見つけたといっているけど 
 竹内アイテムだった。とことこが代わりに酒井さんに教えてあげる。 
 古事記なんだけども、イザナギ尊、イザナミ尊が天沼矛でオノコロ嶋を創って 
 天之御柱を見立て八尋殿を見立てました。 
 「とことこーっ!八尋殿は確かに書いてあるがどこがピラミッドじゃぁぁーっ!!」 
 と皆さんが思われますので解説いたします。とことこのはね、素直な解釈だよ。 
 それが古事記を読むコツなんだけど。 
 矛を引き上げた時、しただった塩(ホンとは旧字)が積もってオノコロ嶋と 
 なったわけだけど、そこをイメージすると、砂時計、砂が落ちていくね。 
 三角錐が出来ていくんだよ。想像できたぁ? 
 その嶋にイザナギ、イザナミ尊が天之御柱や八尋殿として見立てられるものっていったらば 
 三角錐になっている部分だよね〜。 

434 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 23:07:14 
 京都でもっとも古い上賀茂神社の境内にある「立砂」は三角錐で、 
 ぱっと見たら、「あっ似てる。」って思うけど。 
 ところで八尋殿は「釈日本紀」ではその意味を「八者艮八世之卦也、 
 是則鬼門然而諸神鬼之出入所也。」なんて述べてるよ。 
 「日本書紀纂疏」では八者陰之数、・・八尋則六丈四尺、干六十四卦象也、 
 とあり、あの吉田兼倶さんは「日本紀神代紀合解」で 
 ハッパ六十四、六丈四尺の殿也、神道は八を本数と云也、神宮を八角に作るは 
 この義也。八は成数也とも言っているね。 
  

435 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 23:22:25 
 その他、神代口訣も一方六丈四尺、 
 本居宣長は古事記殿で八は弥のツヅまりたる言なりといっている。 
 記紀や倭姫命世紀などを上げていたよ。 
 平田篤胤はね、後に神宮を造るにまづ心御柱と申すを立て 
 四方(よけた)に作るは神代の宮作の状を伝えたるワザと聞ゆれば云々 
 と古史傳で言っていた。 
 つまり、だ〜れも、八尋殿の形状はピラミッドとは言っていない。 
 酒井勝軍ととことこだけだよ〜。 
  

436 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 23:33:39 
 「こら〜!とことこ〜!ピラミッドは三角錐じゃあないっ。 
 四角錘じゃないかぁ〜っ!」って突っ込まれそうだよね。 
 ・・確かにそうなんだけど。でもよく古事記を見てね。 
 矛の先よりしただった塩が積もってとある。砂時計なら三角錐の形状に 
 落ちた砂が成っていくね。塩とあるね。 
 そう。塩はナトリウムと塩素イオンが規則正しく配列した 
 無職透明の正六面体の結晶だよね。キューブなんだね。立方体なのさ。 
 つまりギザのピラミッドになる訳。おもしろいでしょぉ〜。 
  

437 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/28(日) 23:33:49 
 せっかくの狂言ならば、もっと面白く書いてくれ・・・・ 

438 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/28(日) 23:42:51 
 砂時計の砂なら円錐状だろうに。 
 とことこ氏の幾何学的な日本語の不自由さに気が付いて、わたし、愕然だよ。 

439 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 23:55:30 
 塩はね、ご承知のように動物の生存維持には必要不可欠の物質で 
 人体には0.7%食塩が含まれているよね。神経や筋肉の興奮をととのえる 
 働きをするんだけど、一日約10〜15グラムを摂取しないと 
 生命を維持することができないといわれているね。 
 生き物にとってそんな大切なものを神様は先にちゃんと用意して下さっていたんだね。 
 本朝の神様って凄いね。偉いね。神国ばんざ〜い! 
  
 本地が日本。よって世界へ塩の影響が宗教的、儀式的に残っているね。 
 ミイラの腐敗を防ぐ役割もしたし古代から塩は神秘的、呪術的、宗教的意義をあたえ 
 安定性や永続性の象徴となったのさ。 
 イエスも霊的な腐敗と道徳の退廃を防ぐ保存的な影響力の意味で 
 塩という言葉を用いている。弟子たちに述べた例を挙げると「あなたがたは地の塩です。」 
 プラトンもね塩は神に喜ばれるものとみなし健康のためになり、 
 神を喜ばせる物質であるとも言っている。 
 エジプト人、イスラエル人ギリシャ人もみんな神聖であると同時に 
 生命力をもつものとして見解が一致しているね。 
 その塩は神典である古事記の最初も最初のほうに出てくるんだよねだよね。 
 まだ八百万の神様が出てくる前だよ。 
 神典ばんざ〜い! 

440 名前:とことこ 投稿日:2005/08/28(日) 23:59:52 
 円錐だった。しまった。でも>>436に書いたように四角錘になる訳だよ。 
 おやすみ〜。 

441 名前:とことこ 投稿日:2005/08/29(月) 00:10:26 
 じゃあね、ピラミッドの話をしてからだよ。吉村教授が越の国の某百貨店で 
 エジプト展を開いたし、越の国で最近出来た美術館が古代エジプト典をやるんだよ。 
 それにね、またまた見っけ〜。 
 某国学者は八尋殿は神代だから土石などで出来ていると、 
 そのものズバリ言っていたあぁ〜。やったあぁ〜。 
 今は内緒。そのうちに教えてあげるね。 
 だれかとことこ逃げまくれ〜って言っていたけど 
 竹内を調べることによっていろいろな国学者が出てきて帰って神典が 
 掘り下げて勉強できてみんなに、こんなの、出ましたぁ〜、って 
 教えてあげられるじゃない。いやぁ〜竹内って本当に面白いですね〜。 

442 名前:とことこ 投稿日:2005/08/29(月) 00:18:49 
 三角錘って間違えたのはね〜、最近テレビで稲垣五郎クンが上賀茂神社で 
 立砂を見て(ねぇ〜っ。タイムリーでしょぉ〜ぅ?)両手を合わせ 
 「神道って三角に関する物が多いようなきがします。」って言っていたんだ。 
 つい立砂は円錐なのに三角錐って書いちゃった。ごめんね。 

443 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/29(月) 04:50:48 
 とことこ氏なるほどですね〜! 
 鹽(塩)が積もると日来神宮になる訳ですな。 
 所有の古事記が当てにならんので「秀真伝(ホツマツタヱ)」 
 を再び調べてみたら、ちゃんと2-10から2-11あたりに 
 同じことを伝えていると思しき文があったっす! 
  
 「二神は 浮橋の上に 探りうる ホコの滴の 
 オノコロに 宮殿造くり オオヤマト 万物生みて 
 人草の 御食も養蚕も 道なして 分別さだむ 
 功績や  天の神代の 七世目お 継ぐ糸口は 常世神」 
  
 これがそのあたりの表現ですねぇ。八尋殿が単なる「宮殿」 
 扱いになっていたので最初は見落してましたが了解です! 
  
 今日はたまたま神田古書屋街で30年前の吉田兼吉さんによる 
 考証本を見つけました。竹内文書に関してややスタンスが 
 違うというのに、弾圧が厳しいと当時仲間として酒井さんと 
 一緒に拷問にかけられちゃったんですね。 

444 名前:太国 投稿日:2005/08/29(月) 14:03:38 
 >>442 
 『原子神道と三一哲学』 石坂浦次郎著 

445 名前:とことこ 投稿日:2005/08/29(月) 17:41:17 
 シドニー浜さん、さすが飲み込みがはやいですぅ〜。吉田さんの本? 
 どんなの、どんなのぉ〜? 
  
 あのね、とことこが>>441であげた国学者のひとり(ピラミッドみたいに八尋殿が 
 石でできているって言った人のね、本をゲットしたと思ったら 
 「すてーん!」転んじゃった。品切れだって。悔しいなあ、もう。 
 ヒントだけ教えちゃう。なんと、伊勢神宮(おおーっ!他意ははないよ。) 
 の禰宜をしていたあぁ〜! 
 「それーっ!端末を持っていないとことこの先をこせーっ!」 
 て、なったらいやだな。もう一人はねっ、 
 あの壽書の中の執筆者(宮地水位翁じゃないよ。)の原本に紹介されていたんだ。 
 しかも、珍本とね。わーっ。どう?すごいでしょぉ〜? 
 とことこもその国学者のは一冊(揃ってないの。状態も悪いよ。)だけあるよ。 

446 名前:とことこ 投稿日:2005/08/29(月) 17:50:50 
 太国さん、お元気ですか? 
 とことこはまた、空振りで落ち込んでいます。 
  
 みんなぁ、竹内といったら神代文字なのにぃ〜。 
 神代文字のこともするよぉ〜。 
 それから小泉首相の靖国問題、もちろん竹内に関係大ありだよ。 
 誰も対戦における敗因が物理的な面からしか考察されていないね。 
 靖国という言霊の真実はいずれしようね。 
 つまり米から見た日本。ルーズベルトが意外に切れ者だったのさ。 
 そのこと鋭くしてきたのはクリスチャン。ところがーっ! 
 ばおーっ!その方はあの山陰神道のシンパのかただった〜。 

447 名前:とことこ 投稿日:2005/08/29(月) 17:57:22 
 ルーズベルトも後でね。アジマリカンの秘密も書いていたよ。 
 ん?オノコロ島に関する書を書いている国学者の全集が今、買いだね。 
 安い店が検索で出てきたよ。他にもいろいろ載ってるからお買い得。 
 ただし学術的だね〜。またね〜。 

448 名前:とことこ 投稿日:2005/08/30(火) 12:28:20 
 円錐を三角錐と間違えたとことこ。三角。タイムり〜三角! 
 今日の新聞に弥生時代の三角の形をした石の容器が見つかった〜。 
 とことこの三角に反応してポンと出てきたんだよ〜。 
 中に装飾が施されているらしい。用途はこれからの研究。 
 ピラミッドも見た目、三角で中に大切な物をいれる部屋があるのと共通するね。 
 きっと神様が応援して出してくれたんじゃないかな。詳しくは新聞を読んでね。 

449 名前:とことこ 投稿日:2005/08/30(火) 12:33:25 
 シドニーさん、とことこが勝手にしゃべりまくって申し訳ないっす。 
 今まで黙ってた分が出たのかな? 
 ホツマのことお詳しいですね。神字つながりでホツマのことも教えて下さい。 

450 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/30(火) 17:00:19 
 >> 448 
  
 > 今日の新聞に弥生時代の三角の形をした石の容器が見つかった〜。  
 > とことこの三角に反応してポンと出てきたんだよ〜。  
 > 中に装飾が施されているらしい。用途はこれからの研究。  
  
 http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A400#0001 
  
 これのことかぁ〜? 

451 名前:とことこ 投稿日:2005/08/30(火) 17:24:02 
 >>450それそれ。 
 ありがとうね〜。見てきたよ。装飾の三角、矢印ってなんだろうね。文字的な意味を 
 持つんだろうね。糸魚川の付近が原産の石だって。竹内の近くじゃん。 
 丸みを帯びた三角形の石器に三角のマーク。 
  
 またとことこの仕業のようにかいたらお願いします。 

452 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/08/31(水) 14:20:57 
 ちょっと2日程ネットに触れない環境にいたもので。 
 >とことこ氏 
 吉田さんの本は、 
 「竹内文献考証/吉田兼吉」という本ですが、 
 現在入手可能なものはCD-ROM版のものだけみたいです。 
 http://www.hachiman.com/books/89350-851-2.html 
 今日も忙しいのでまたゆっくりレスを打たせていただきますね!! 

453 名前:とことこ 投稿日:2005/08/31(水) 18:10:43 
 シドニー浜さん。謙吉さんの本ですか。ありがとうございます。 
  
 またまた、とことこが日本を救うかぁ〜? 
 みんなが見ているオンタイムでとことこの救世主ぶりがみられるぅ〜? 
 昨日のニュースでまた日本が危機におちいっているのに 
 そのことに気づいているのはとことこだけーっ! 
 現役パイロットのフライトシミュレーション内緒でポン!事件などどうでもいいっー! 
 そんなのお尻ペンペンしておけーっ。もっと重大な国家機密漏洩の虞のある事件が 
 なんと明るい話題みたいに報道されている。あれはなんだぁ〜? 

454 名前:天之御名無主 投稿日:2005/08/31(水) 19:09:56 
 シドニー浜さんへ 
 > 「竹内文献考証/吉田兼吉」という本ですが、  
  
 こういう分野で「吉田兼×」というと、吉田神道の血筋を引く方……か? 
 ググってみたけどわかりませんでしたので、お暇な時で結構ですのでお教え下さい。 
 吉田兼倶の『日本書紀神代巻抄』なんかには、かなり怪しい記述があるんですが、 
 ここで、吉田神道と竹内文書が繋がるとすると相当アブナイ(笑)ので興味津々(爆)です。 
  
 でわでわ 

455 名前:とことこ 投稿日:2005/08/31(水) 19:25:11 
 兼吉さんの本は古書店でよく見ますよ。某社長さんが復刻してましたから。 
  
 >453は操縦マニュアルだったね。やっぱりぶち込まなきゃ反省シナイみたいだね。 

456 名前:天之御名無主 メェル:sage 投稿日:2005/09/01(木) 16:35:12 
 まだ駄目か? 

457 名前:シドニー メェル:sage 投稿日:2005/09/01(木) 17:04:27 
 やっと書き込めるようになったね〜。 
 >>446 
 神代文字ってまだ実は2000種類以上あるらしい。 
 消失でもう証拠がないから今現存で1/10くらいみたいだけど。 
 >>448 
 先日オノコロ島の八尋殿をイメージしてスケッチしてたんだけど、 
 段々塩が積もってピラミッドになったところに、海なので真ん中に 
 水平線を書いて太陽を登らせたら、図柄がなんと1ドル札そっくりになってびっくりしちゃった(w 
 >>449 >とことこ氏 
 >ホツマのことお詳しいですね。神字つながりでホツマのことも 
 >教えて下さい。 
  ホツマはホツマ文字の図形に魅せられて研究してたのですが、 
 五七調の唄も凄くいいと思っています。まだまだ詳しいって程 
 理解してないっす。 
  

458 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/01(木) 17:11:15 
 昨日せっかく書いておいたので... 
 >>454 
 この吉田兼吉さんの経歴を知りたいのは自分とて一緒ですが、 
 この本のあとがきには何と(笑)、「吉田の経歴等に関しては既に 
 『神代秘史資料集成』人之巻所収の同書解題おいても補足しておい 
 たので、ここでは再説しない...」などと書かれていて、知ることが 
 できません。ただ、県議会議員だったことがあり、「...地方政友会 
 の巨頭として地元政界に一定の地歩を有していたようであり、当時 
 の天津教所在地磯原ではひとかどの名士であった。このようなこと 
 が影響してか、吉田は事件当時地元における天津教の有力な後援者 
 と目されるに至るのである」とは書かれてます。しかし、天津教と 
 は一定の距離があったとありますが、天津教弾圧の際に巨麿と共に 
 不敬罪で検挙された最初の人物だったとも書いてますね。 
  
 補足ですが、先に書いた八幡書店の『神代秘史資料集成』は現在 
 既に絶版でかつ全3巻で構成されてて、そのうちの1巻目の古文書 
 編は『-定本-竹内文献』で復刻しましたが、2環目は関連著作編 
 (酒井勝軍など)で地の巻として収録(だけど入手不能)、人之巻は、 
 おそらく3巻目で、これが天津教の事件編なのでここにその経歴 
 が書かれてるんでしょうが、こちらももう入手不可。八幡書店の 
 『竹内巨麿伝』や皇祖皇代神宮の「デハ、話ソウ」とかで内容が 
 補完出来ているかどうか...。 

459 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/01(木) 17:35:58 
 ところで、兼吉本を眺めていて初めて気づいたことがあったんだけど、 
 モーゼが葺不合朝69代の時に来る全然大昔の、上古11代の神皇産霊 
 身光天津日嗣天皇の時に、既にこの天皇が示した万国五色人法の憲法 
 の中で、モーゼの表十戒、裏十戒に書かれているのとそっくりな10コ 
 のマツリごとが示されていたんだね。モーゼは単にこの伝承を並べ替 
 えた程度に示したに過ぎなくて、むしろ日本のスメラミコトおたく程度の存在だったかも...。こんなの猶太人が見たら怒っちゃうかも? 

460 名前:とことこ 投稿日:2005/09/01(木) 17:49:39 
 カキコできるぅ〜? 
 シドニー浜さん。とことこのカキコが国家機密に触れそうになったから 
 またbbsみたいに機能不全になったのかなと思ったらなおりましたか? 
 よかったです。 

461 名前:とことこ 投稿日:2005/09/01(木) 17:57:57 
 ちがうところ、古神道から見たる民俗学のところにかいちゃったぁ。 
  
 謙吉さんの本や竹内文献資料集成(神代秘史資料集成)は古本屋さんでよく見るよ。 
 前田の殿様も竹内に援助してたね。 
 シドニー浜さん、ご存知かもしれませんが戦前版の岩波の古事記は五七調です。 
 とことこが大好きな本ですよ。 

462 名前:とことこ 投稿日:2005/09/02(金) 12:16:24 
 七五調でした。あはは〜。神代のところくらいかなあ。 
 調子が三度くらい変わっているので(歌のところはおいておいて) 
 稗田さん以下三人で口述したのかなと思ったけど本居宣長の訓だしね。 
 正確には弟子だけど。前に書いたね。 
  
 兼吉さんは茨城の人だよ。生家も同じ。雨宮だったかな、養子で地元の 
 吉田さんになっちゃった。 
 この人の本は面白いね。八幡さんもほめていた。 

463 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/02(金) 16:57:36 
 >>461 とことこ氏 
 >謙吉さんの本や竹内文献資料集成(神代秘史資料集成)は古本屋さん 
 >でよく見るよ。  
 知らなかったんだけど、今日も回って見てたら実は結構あるのね。 
 八幡書店本はあまり珍しく無いんだな。というより売っていても 
 高いからよっぽど読みたい人しか買わないんだろうし(w 
  
 >戦前版の岩波の古事記は五七調です。 
 知りませんでした。なるぼどそうなんですか。 
 古事記は是非そういう形で読みたいものです。 
  
 >兼吉さんは茨城の人だよ。生家も同じ。雨宮だったかな、 
 >養子で地元の 吉田さんになっちゃった。  
 >この人の本は面白いね。八幡さんもほめていた。  
 確かに面白いです。茨城のことが確かにたくさん書いてあった。 
 筑波山とか鹿島神宮とか結構詳しい。(自分も田舎が一緒だし...) 
 神代文字についても面白いのがたくさん載せてあった。 
  
 どうでもいいんだけど、磯原で直販されている『神代の神代の話』 
 って、酒井さんの『神代秘史百話』がモロなネタ本だったって 
 今日初めて知った。それってあり?故義宮様(w 

464 名前:とことこ 投稿日:2005/09/03(土) 12:36:17 
 シドニー浜さん、お仲間なんですから、ありなんですよ。 
 秘史百話なんて原本はなかなかお目にかかれませんからねえ。配慮、配慮なんでしょう。 
 某社長のピラミッド本も酒井さんのピラミッド本を配慮ぉ〜。笑。 
  
 すて〜ん!(転び)難病測治秘図という題にくらまされて入手したら 
 あんまをしている挿し絵の図録だったぁ〜!! なんじゃぁ、こりゃぁ〜? 
 すてんとこに名前をかえようかなあ。 
 神代文字問題しようかなぁ。みんなしってるぅ〜? 
 否定派の山田博士。肯定派からもその論文は学術的に今も燦然と輝いて貴重だから押さえるべきものであるの 
 だけれど、・・ 
 わああぁ〜っ。(とことこ得意のおたけび) 
 実は結論として神代文字を容認していたんだよ。知るひとぞ知る。・・ 
 (知ってるよォ。・・・それなら・・ばあ!) 

465 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/03(土) 14:43:35 
 なるほど、配慮の為せる技でしたか(w >とことこ氏 
 一応著者となっているので、全てが義宮氏によるものと信じていた 
 のでちょっとショックを受けたのです。ファン心理としてはできる 
 ことなら底本となった原作者酒井さんの名前も並記して欲しかった 
 です。しかしながら、内容は全てが丸写しでは無く(頁構成はほぼ 
 一緒)、語感や言い回しが改められていて、更に無い話題も多数新録 
 されています。そして竹内の御神宝の写真や図録がたくさん加えら 
 れているので、神宮発行の竹内文献参考書として大変優れたものに 
 なっています(そのかわり値段も3倍近いのですが)。 
  
 神代文字ですが、その話は公然としては否定派でも、肯定的な伏線 
 を張っておいて、あとで常識が覆っても大丈夫なように、以前から 
 実は肯定していたというために、保険を掛けているという一般的な 
 対策の話ではないでしょうか? 

466 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/03(土) 17:34:48 
 (とことこだよ。ややこしい?みんなはとことこでいいよ。) 
 シドニー浜さん。神代文字はひとによって概念がいろいろです。 
 小泉首相も言ってましたね。(いろいろだけだー!と、つっこまれる前に書いておきます。) 
 否定派の定石の古語拾遺の一文があるね。幕末の神道家がねぇ、実に気持ちよく 
 すこぉーんと、一蹴していたのを見てね、とことこもさわやかになったんだよ。 
 みんなもなりたいよね?あとでね。 
  
 いや〜、でも竹内は、その、とんでもさでね、現代に浮上したと思っていたら 
 近代科学の後押しで浮かび上がっていたのをとことこは最近、知ったのだよ。 
 おくれてるぅ?近代じゃないな、最先端科学理論でしたぁ〜。 

467 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/03(土) 17:41:22 
 教団の発行物は値がはるね。とことこも古本屋さんにないかな〜と思ったよ。 
 表紙や箱の色違いがあるの、しってたぁ〜? 

468 名前:太 メェル:sage 投稿日:2005/09/03(土) 19:00:06 
 >>464 >>466 
 とことこさん、いつもお元気で何よりです。 
 神代の時間の長さαは、斎部広成から現在までの時間の経過より格段に永いものです。 
 だから、後者の期βは   β≒0  と極端に短くなり、αを持ち出す時にはかように考察すべきです。 (α→∞と考える) 
 ということは、神代文字の論は現在の大正昭和平成の否定論者と同世代の感覚の人間と彼をみなすべきです。 
 だから当時広成が書で否定していたということに即権威付けをするのはは早計ですから避けましょう。 
 山田博士と否定の論とは双方相対して同程度の現今の人物の主張と観るべきですな。 
  

469 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/04(日) 09:14:49 
 >>466 
 >とことこ氏 神代文字については、まだまだ全然素人なので、 
 眺めて喜んでいる程度ですね。だからまだ肯定も否定もしていません。 
 面白きゃいいだろくらいなものです。竹内についても全く同じこと 
 がいえるかもなぁ。最近の竹内解説書的な主なものはだいたい 
 コンプリートできた気がするので、あとは掘り下げていくつもり 
 なのですが、キリストとかモーゼとかピラミッドみたいな目立つ 
 ものじゃ無くて地味な事実をいろいろ発見して、外堀から眺めた 
 検証で大穴を狙うのが夢です(w ただ自分は完全なる肯定派でも 
 ないので、粗を探したらそれもどんどん提示します。 
 これはどうなんだ?とね。そうしないとせっかくのネタが勿体無い。 
  
 >>467 青とか茶色とかあるよね。 
  
 >>468 
 >太氏 お初です! 
 確かに竹内の3000億年でも全然足りない歴史に比べれば、その多く 
 の歴史なんてつい最近の話ばかりですね。神代文字とはいえど、 
 それがいつ作られたかよりも、自分なりにはどんなことの為に 
 作ったのかなどに興味があります。精神的・神霊的背景とか、利用 
 価値とか、どういう変遷を辿って伝わっているかとか。 

470 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/04(日) 09:41:42 
 そんで、研究本の続きですが、最近比較的入手可能な研究本として 
 は、やはり断トツ高坂本に軍配をあげたいです。全部でIとIIと 
 アメリカインディアン編を合わせて3部作という感じで揃います。 
 図版の多さと、実地見聞が多くなされているところが感動ものです。 
 文章的には、宗教的な熱狂のあまり、こじつけかも?的な突っ走り 
 もちらほら見られるのですが、俺はそれをどうこうするより、 
 そこまでに至った情熱や発想が素晴らしいとこう思う訳です。 
 それから引用は多いものの、初心者にもとっても非常に分かりや 
 すくまとめてあり資料性が高いのです。 
  
 それから、個人的に最悪だったのが、○鳥本ですね。さすがサイ 
 キック・エンターテイナーを豪語するだけあって、読み進めると 
 面白いのですが、コジ付けの嵐過ぎで、呆れてしまいます。 
 多次元同時存在の法則が発動されると何でもありになるという 
 芸人魂を嫌という程見せつけられます(w この人の解説は検証自体 
 が間違ってる(ww ただ、いろいろな憶測の鋭さには見習うべき 
 ところがあります。あと、資料の出典元の正確さや読ませる 
 文章力はさすが「ム○」のライターであるとは思いました。 
  
 両方とクマだ(ワロス 

471 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/04(日) 10:04:19 
 太さん、高度な論理、とことこには難しすぎますぅ〜。でも開いて目を通して、 
 また後で気が付いたとき見る、本居宣長は、そういうのって大事〜と言っていました。 
 とことこは偏っていますぅ〜。 
 広成さんの事は後で書きます。 
  
 シドニー浜さん、さすが、色いろご存知ですぅ〜。とことこは青い箱の万国史、 
 今年に見たのかな。神代の神代の話しも色違いの版がありました。 
 神代文字のことは従来の分総て御膳に乗っているとはとことこは思えません。 
 大石凝翁が琵琶湖で見た水茎文字も従来の出版物の有名な水茎文字とは全然 
 違って、実は宇佐美景堂翁に伝えられていたのですが、とことこが、板に一部書きました。 
 宇佐美さんは文字の表面に波模様まで書いていましたよ。 
 これぞ琵琶湖に浮かぶ水茎文字ぃ。だから民俗学的にも今まで地下に潜っていたのです。 
 だから、古神道っ。 
  
  

472 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/04(日) 10:08:20 
 >>459 
 の検証は既に高坂本に書かれていました。 
 頭の片隅にでも記憶を残せていればこんな書き込みも 
 しなかったのに(w 

473 名前:太 投稿日:2005/09/04(日) 10:11:09 
 ご両人 面白いスレ造りまことに有難う存じます。 
  
 シドニー浜さん、○鳥本はかなり逸脱が激しくあれじゃあうまくありませんな。w 
 とことこさん、広成の言い分は当てになりませんよ。 
  
 古文・漢文板の神代文字のスレに、ここ数日書き込んだので、ご両人見て下され。w 

474 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/04(日) 11:53:16 
 >>471 
 水茎というと75字あって三角がたくさんあるやつって感じだけど、 
 >文字の表面に波模様まで書いていましたよ。  
 というものはお目にかかったことが無いですね。 
 ちなみに宇佐美景堂でググったら、 
 http://www.eonet.ne.jp/~reisoudou/ 
 こんなページが出て来ました。 
 書籍一覧にとても面白いタイトルがたくさん出てくるのに 
 販売中止なのが残念です。 

475 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/04(日) 12:20:52 
 ひふみよいまわりてめくるむやなこと 

476 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/04(日) 13:01:08 
 >>473 
 言霊を理解しない現代人にいくら言っても馬の耳に念仏かもですな。 
 そもそも霊が軽んじられている場合、その時代の弱点はやはり 
 霊ですね。御霊がないところにスメラミコトをつれて来ても 
 それはやはり人間扱いってもんですよ。 
 これは両面から言えることで全く信じない人からも同じことが言える。 
 今はまだそういう時代の星回り。時代は繰り返すわけだ。 

477 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/04(日) 13:11:18 
 太さん、○鳥さんのは、ムー付録の漫画がしか持っていません。漫画は面白いです。 
  
 シドニー浜さん、>>474の宇佐美さんの本を見てきました。鎮魂法や霊術関係の面白いものは 
 売り切れのせいでしょう、リストから削除されています。とことこの積読本は水野翁に 
 師事していた頃のものかな?霊相堂以前のものかな?あとで見ておきます。 
  
  

478 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/04(日) 13:42:50 
 太さん、古文の神字スレ見てきましたよ。神字を知らない人が音韻論をヌンチャクのように 
 振り回していますね。でもなれないことをしたら、そのうち頭にポカリとやりますね。 
 静岡県水窪町教育委員会保管の2千年前の水窪文字のこと知っているのかなあ? 

479 名前:太 投稿日:2005/09/04(日) 15:15:00 
 とことこさん、日本史板の神代文字のスレで、否定派に銀角大王の三山圧頂の法の 
 やり方で過去にポカリの重圧をかけられていますが、太の逆襲により、後論では 
 連中は音なしの構えでシーンとなっています。 
 あいつらの威勢はあれまでですよ。来れば対峙しますからw 今は底板でストップ状態です。 
 シドニー浜さん、読んでくれて有難うございます。今後ともよろしく。 

480 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/04(日) 16:47:46 
 広成さんのことは篤胤も古道のすたれむとするを持ち直し古にかえさんとする志、 
 それが古語拾遺全書につらぬかれその姿勢をいさおし高く貴いと評価していますね。 
 広成さんの上古世未有文字・・云々有名ですね。 
 実は、当時国書寮に梵字状の神代文字体で書かれた肥人諸類が存在するのを気が付かなかったのですぅ〜。 
 あいたぁたぁたぁ〜。鋭い指摘でズバリという、明治の神道家もいたのですね〜。 
 でもその国学者は広成さんのことをね、古語拾遺を著した当時は漢学の弊で唐学びの説き事が 
 持てはやす輩がいっぱいでね、古学をしなくなってきたので、いかんと思い 
 故実の源を心に留め置いて忘れないように古語拾遺を書いたんだよと完全フォロー 
 していたよ。 

481 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/04(日) 16:55:39 
 信濃国猪名郡赤須村の美女森大御食社に古より神代文字で書かれた板があるの 
 しってるぅ〜?景行天皇の御世より村上天皇の御時まで神傳に係る事を 
 神字の草書をもって記してあるんだって。またね。 

482 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/04(日) 23:46:27 
 すてんとこさんへ。 
 アタノマクラミの命と佐多の潟橋に関して、突っ込んだ説明が欲しいです。 
 個人的にはマクラムサタケの蘇生の段階を読みあぐねているんです。 
 ちょっとむつかしい局面を追求しすぎだと自分でも思っているんですが・・・。 
 よろしくお願いします。 

483 名前:ヤタカラス 投稿日:2005/09/05(月) 12:38:52 
 すてんとこ、にパワーアップしましたね。 
 活躍を期待しております。 
 シドニーさんと共に神代を紐といて下さいませ。 

484 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/05(月) 17:30:42 
 >>482さん、竹内に出てくるのでしょうか?すみません、 
 みなさんと同時勉強しているものですから、 
 >>483、ヤタカラスさんこんにちは。じり貧とことこのカラーボックスでは 
 神代の紐解きは不可能ですぅ。一度ほしいリファレンス資料そろえたらいくらかかるかな? 
 あれもこれも・・とうとうビルゲイツさんくらいしかそんなことできないなぁ、と 
 おもいました。欲張りですね。大国隆正の神代文字本が出ましたね。 
 売り切れてました。すてーん。転。やっぱり、すてんとこだぁ〜。 
 ヤタカラスさん。いろいろ助けに来てね。 

485 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/05(月) 21:23:04 
 まくらみく 佐多のやばねつ 潟橋ぬ あたたらゆずく その潟橋に 
  
 悲しいかな、歌意はわからねど、何やらゆかしい響きの言の葉に心が洗われるような思いがいたします。 
 私がテキストとしているのは、異本なんだろうかなあ。 
 不鮮明なマイクロフィルムなんだけど、大学ノートに鉛筆書きのもんなんだね、これが。 
 あてにならないのかなあ。 

486 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/05(月) 21:54:22 
 >>485なんと言う書名ですか?すごいですぅ。横書きなのですかぁ? 
 とことこが大日本言霊水穂伝を書いた人、知ってるよって違う板に書いたことあるの。 
 複写してねぇ売っていたんだってぇ。その後、その稿本をえいっ、って手に入れたんだけど 
 これ、売ってたひとはね、知り合いが書いたっていうのぉ。 
 つまり書いた人、二人出てきたんだよぉ。一人は天○居の人ぉ。 
 もう一人は竹内の人ぉ。 
 とことこ探偵だ〜ん!別にそんなことしていないんだけど、竹内の人に会えば真相が 
 わかると思うのだけど、天○居のひとは中村孝道の本もねぇ写して売っていたのだけど 
 杉庵さんのものもだけど、これはみんな、ボールペンで縦書きに書いたもの。 
 水穂伝は原稿用紙だったね。縦線のひいている紙に書いているのもあったけど 
 大学ノートはしりません〜。そういや酒井勝軍の研究ノートは大学ノート 
 だったよぉ。八幡さんの本に、ちらっ、と紹介されていたよね。 

487 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/05(月) 21:58:04 
 それ竹内なのぉ〜?酒井ノートも小島本とえらく違っていたような? 

488 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/05(月) 22:17:11 
 >>477 >とことこ氏 
 ○鳥さんはムーの出版目録見るとたくさん出て来ますよね。 
 最近も徳間から宇宙人関連の本が出ていた気がする。 
 そもそも竹内の「天の浮舟」と関係あるのか無いのか 
 とうとう分からんかったけど、その本は辻褄合わせにも 
 程があるんですよ(w 
 宇佐美さんサイトは全体が販売未定になってましたね。 
 >>478 
 水窪(ミサクボ)文字について 
 http://www.gakken.co.jp/mu/library/wkodaij.html 
 こちらで確認可能なのは、吾郷さんの 
 『日本神代文字-古代和字総観-』の20頁口絵写真に 
 ちょっと写りの悪い写真で30数cmくらい大きさの石に 
 くさびっぽい傷が付けられた感じの古字が描かれてます。 
 (読売・東京両夕刊所載らしい)発見者:田中博[昭和44・ミナツ月] 
 >>479 >太氏 
 こちらこそ今後ともよろしくです! 
 言霊のこといろいろ教えてください。 
  
  

489 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/05(月) 22:37:35 
 シドニー浜さん、ありがとうございます。また見てきましたよ。ミサクボ文字 
 縄文遺跡からでてきたんですってぇ?すごいですぅ。 
 巨麿さんが酒井に見せた石に、にていますぅ。巨麿さんは型として見せたのかなあ。 
 ストーンサークルの埋まっているところも透視したしなあ。 

490 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/05(月) 23:07:59 
 >>480 
 なるほど、神代文字があるというのに、唐学びとは何ごとじゃと 
 いう考えで古語拾遺を作ったのか。 
 ちなみに斎部(イムベ)文字 はこれね↓ 
 http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sinmoji.htm#l 
 ここに「上古の世、未だ文字あらず」の意味が、 
 「未だ漢字あらず」という意味で「漢字以前に、 
 何かしらの文字があったのでは」といった説が浮上してきた。 
 って書いてあるね。「表音文字はがいしゅつだけどね。」 
 くらい入れとけと俺なら思うところだけど、極秘資料だから 
 隠匿したかったのかな? 
 『伝附録ニ右齋部・橘両家之極秘トアルニ由テ齋部文字ト名ヅク』 
 (『古字考』(上)第11章より)と「日本神代文字」より 
 >>481 
 これか? 
 http://www.dynax.co.jp/sinsen/culture/jinjya/j_bijyogamori.html 
 「ご神木御蔭杉:上古の時代建御名方命が国造りの時奇杉なりと愛で 
 給い、景行天皇41年日本武尊東征の帰路、赤須彦この杉の大樹の元仮 
 宮を設けて尊を迎え酒餞を饗せし時尊大に悦ばれ、この杉の樹陰清々 
 しく弥栄えて丈高く奇杉なりと愛で給いぬ以来この杉を御蔭杉と称せ 
 しと神代文字社伝記に記しあり。」 
 >>482 
 うわ〜全然わかんない。これ竹内文書と関係あるんですか? 
 >>483 
 ヤタカラス氏 お初です。よろしく〜! 
 >>484 
 大国隆正の神代文字本てどんな本なんですか? 

491 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/05(月) 23:29:26 
 >>485 
 是非その本のタイトルも教えていただけませんか? 
 その文字列は細切れにしてもgoogleでは何もヒットしません。 
 >>486-487 
 写本をした人が何人もいれば、その人ごとに解釈が少しずつ 
 違っていることもありますしね〜。 
 >>489 
 縄文遺跡からっていうのは初耳だったんですか。 
  
 ところで全くトピックが飛んでしまいますが、 
 日本に卑弥呼や邪馬台国って実在したんですかね? 
 あるいは、竹内文書にそれに近い記述や何かが発見できれば 
 とは思うのですが。女帝は竹内の万国史によく出て来ますが、 
 卑弥呼ではなく別の名称で卑弥呼は単なるあだ名の可能性で 
 探せばいい気もしているのですがね。 

492 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/05(月) 23:33:57 
 卑弥呼はヒメミコですよね 
  
 よはそたる ひめみき足らし あにえよし いつのてあいと なれ申しとぞ 

493 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/06(火) 02:20:43 
 >>492 
 ええ?日神子だと思ってましたが。 
 古墳が多分ここ↓ 
 http://miyazaki.daa.jp/saitobaru/ 

494 名前:シドニー浜 メェル:sage 投稿日:2005/09/06(火) 03:29:23 
 いろいろ調べている内に見つけたんだけど、 
 『神霊正典』(矢野祐太郎遺構)の中に、 
 「発極令の変遷」というのがあって、その第二項に 
 「皇統第四代天御中主天皇即位大礼祭」があるんだけど、 
 「天皇先ず十二方位神を定め、五色旗を造り、高御座の四方に 
 五色人王五色旗を捧る事に定め、天皇御身にヒヒイロガネの 
 剣を付け、手にヒヒロギの八ヒロ矛笏を持ちて、高御座に即かせ 
 給ひ、詔して、『代々の天皇必ず一人、身に矛劒、手に矛笏を 
 持ちて、即かせる事に定む』」という文がある。 
 その中に八ヒロ矛笏があるということは、あの御神宝たる 
 ヒヒイロカネは古事記にも出てくる八尋殿の話と一緒に 
 出てくる矛笏表わしていたんだね〜。 

495 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/06(火) 17:44:01 
 シドニー浜さん、貼り付け先の水窪情報を見まちがえたのかな、縄文遺跡じゃ、なかったかも。 
 確認しようと思ったら端末にプロテクトがかかっているの。 
 神祇関係なのにおかしいね。市があんぽんたんなのぉ。民俗関連の検索もほとんど 
 みれないよ。神代文字もね。あんぽんたんなことねぇ市ぐるみでしてたら禊がくだるよぉ。 

496 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/06(火) 17:51:34 
 シドニー浜さん、はりつけるの、上手だね。神代文字の神社、あってると思いますぅ。 

497 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/06(火) 17:56:05 
 矢野さんの神霊正典は竹内文書に感激して造った物だよね。 
 ほとんどそれを手がけた方が前に書いた小笠原さん。 
 太さんがあったことがあるんだよね。 
 でものちに小笠原さんは正典を手がけた事、悔やんでたよ。 

498 名前:すてんとこ 投稿日:2005/09/06(火) 17:57:16 
 閉館だってぇ。ばいば〜い。 

499 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/06(火) 20:26:22 
 ここの自作自演電波ヲチしてる奴いる?? 
 良いスレ有ったら教えて〜 

500 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/07(水) 00:23:35 
 パンドラの箱を開ける勇気と懐疑心を有するものは文字通りにパンドラその人しかおらぬ。私はそのパンドラの箱から最後に現れ出でた「希望」そのものだ。そう思って生きておる。さもなくば人生とはなんとつまらぬことか。 


001-2へ続く
目次へ戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送